犬と暮らす
UP DATE
人と犬が一緒に寝ることでのお互いへのリスクは? 飼い主がノミ・ダニに吸血されることも
UP DATE
犬と暮らす
UP DATE
UP DATE
紹介するのは、Instagramユーザー@hakumama0212さんが投稿していた動画。テーブルの上に“ちょこん”とあご乗せしている愛犬・くうちゃん(撮影時、生後5カ月/柴犬)が映っています。飼い主さんによると、くうちゃんはパパさんの膝の上に乗ったかと思いきや、テーブルの上にちょこんと「あご乗せ」して寝落ちしてしまったそうです。この光景からは、どのようなことが読み取れるのか、獣医師に聞きました。
愛犬のお散歩時に「首輪」と「ハーネス」どちらを使っていますか? 首輪とハーネスそれぞれにどんな特徴があるの? 「犬の首輪・ハーネスのメリットとデメリット、使い分けのポイント」について、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に話を聞きました。
「ちゅ~る」でおなじみのいなばペットフードから、愛犬のための冷凍フードを無料でもらえるチャンス! 応募はInstagramのいなば冷凍ペットフード公式アカウントからプレゼントキャンペーンの募集投稿にコメントをするだけ。ぜひチェックして!
犬は寂しさから体調を崩したりストレスから問題行動を起こすことがあります。犬の心や体の変化に気づくためにも寂しいサインを確認しましょう。「犬が寂しがっているときのサインと対処法」について、いぬのきもち獣医師相談室の白山さとこ先生に話を聞きました。
暖かな気候や日差し、咲き乱れる花々など、春は心躍る季節。しかしその一方で、犬にとってはさまざま病気にかかりやすい時季でもあります。今回は、春の気候が原因で起こりやすい不調についてまとめました。
ノミは、普段のお散歩コースや家の中など、あちこちに潜んでいる寄生虫です。事実、いつもの散歩から帰ってきたら愛犬にノミが寄生していたというケースも!そこで今回は、実際に愛犬がノミに寄生されてしまった飼い主さんの体験談をご紹介。ノミが身近に潜む恐怖と対策の必要性をお伝えします。
『いぬのきもち』ミライ大賞2025を受賞した大王製紙株式会社の製品「エリエールPet キミおもい のびのび動けるアクティブウェア」の記事です。愛犬に試着した飼い主さんの感想や製品の特長を紹介しています。
犬は嗅覚に優れた動物といわれますがどのような能力を持っているの? 犬が好きなニオイや嫌いなニオイはあるの? 鼻のよい犬と暮らす際に気をつけてあげることは? 今回は「犬の嗅覚」について、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に話を聞きました。
今回いぬのきもちWEB MAGAZINEは、飼い主さん48名に「愛犬はトイレトレーの上で寝るのが好きだった時期があるか」というアンケート調査を実施。すると、今回の調査では飼い主さんの約半数が「ある」と回答する結果になりました。この記事では、飼い主さんたちから寄せられたエピソードを紹介。また、「犬がトイレトレーの上で寝てしまうのはなぜか」について、獣医師に聞きました。
地球温暖化や豪雨など、近年の異常気象は人々の生活だけでなく、犬の健康にも悪影響を及ぼすことがあることをご存じですか?今回は、熱中症や花粉症、外耳炎など、春に起こりやすい病気について解説します。