1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 雑学・豆知識
  4. 保護犬
  5. 「家族で静かに喜んで泣いたことは、今でも忘れられない」 4才で迎えた保護犬の変化を振り返る

犬が好き

UP DATE

「家族で静かに喜んで泣いたことは、今でも忘れられない」 4才で迎えた保護犬の変化を振り返る

犬を家族に迎えたことで、人生がより豊かになったと感じている人もいると思います。
笑顔の福来くん
@fukufuku.fukugakita
Instagramユーザーの@fukufuku.fukugakitaさんも、保護犬だった福来(ふく)くん(♂・取材当時6才)を家族に迎えて、日々幸せを感じているといいます。

いぬのきもちWEB MAGAZINEでは、福来くんとの出会いや今の暮らしについて、飼い主さんにお話を伺いました。

福来くんとの出会い

1週間のトライアルを経て、正式に家族になった日の福来くん
1週間のトライアルを経て、正式に家族になった日の福来くん。
@fukufuku.fukugakita
以前からずっと、「犬と暮らしたい」という話題が家族の間で出ていたと話す飼い主さん。お子さんが高校生になったのを機に、本格的に犬を家族に迎えることを考え始めたのだそう。

家族で話をしていくなかで「保護犬を家族に迎えよう」という気持ちが強まり、ネットで情報を集めてみることに。

そのなかで、犬猫の保護活動に長年尽力している団体を見つけて、そこで福来くんの存在を知ったといいます。
笑顔の福来くん
@fukufuku.fukugakita
掲載されていた福来くんの写真を見て、「このコと家族になりたい」と思った飼い主さん。すぐに団体の方へ連絡をし、家族みんなで福来くんに会いに行ったそうです。

福来くんと出会ったときのことについて、飼い主さんはこのように話します。


飼い主さん:
「私たちは、福来の生い立ちや保護された経緯はあえて聞きませんでした。福来がこれまでどのように過ごしてきたかはわかりませんが、きっといろんな大変な思いをしてきたと思います。

でも、それもすべて飲み込んだような優しい顔をしているな、と思ったのが第一印象です」
お気に入りのぬいぐるみで遊ぶ福来くん
「福が来た!」という思いを込めて、名前は「福来(ふく)」にしようとお見合いの前に決めていたのだとか。実際に会って触れ合うなかで、ピッタリな名前だなと思ったのだそう。
@fukufuku.fukugakita
飼い主さん:
「福来は微妙な距離感を保ちながら、私たち家族ひとりひとりの背後に回り、くんくんニオイを嗅いできました。こちらが手を出して少しなでると、迷惑そうに横目でチラッと顔を見ていて。

『興味はあるけど、あえてはしゃぎませんからね』みたいな顔をしていて、その顔がおかしくて可愛くて、今でも印象に残っていますね」
お散歩をする福来くん
@fukufuku.fukugakita
福来くんとお見合いをした帰りの車の中で、家族全員が「福来を家に迎えたい」という気持ちだったそう。

すぐにその気持ちを電話で団体の方に伝えたご家族は、トライアル期間を経て、福来くんと正式に家族になることができたのでした。

初めは警戒していたけれど、少しずつ変化が

見つめる福来くん
@fukufuku.fukugakita
家に来た初日は、リビングの中をぐるぐる回って探検する様子を見せるも、すぐにケージの中に戻り、ご家族の様子を伺っている感じだったという福来くん。

しかし、日が経つにつれてケージから出てきてご家族のほうに寄ってくる回数が増えていったのだとか。

そんな福来くんの嬉しい変化を、家族みんなで見守っていたといいます。
くつろぐ福来くん
@fukufuku.fukugakita
飼い主さん:
「家族になって5日目の夜に、ケージから出てきた福来が、リビングでテレビを見ている私たちの前にきて、床でフセをしたんです。

それまで、絶対にケージの外では、フセたりオスワリしたりしなかったので、『少しずつ距離が近くなっているな』と感じて。

大喜びすると福来が立ち上がってしまいそうだったので、家族で静かに喜んで泣いたことは、今でも忘れられません」

かまってちゃんで、甘えん坊な性格

なでてもらう福来くん
@fukufuku.fukugakita
ご家族に心を許し、素を出せるようになった福来くん。性格はかなりのかまってちゃんで、甘えん坊なんだとか。

すぐに近くに寄ってきて、前足を出して「なでて」と催促をしてきたり、家族が揃うと必ず輪の真ん中に入るのだそう。

ときどき見せる「塩対応」も可愛いようで、家族みんなで「世界一の癒し犬だね」とよく話しているそうです。
目をキラキラさせる福来くん
@fukufuku.fukugakita
また、一緒に暮らすなかで福来くんの賢さを実感する出来事があったといいます。


飼い主さん:
「4才で家族に迎えたこともあり、『オスワリやフセのコマンドを教えるのは難しいかな?』と当初は思っていました。

しかし、試しにオスワリを教えてみたら、福来はすぐに覚えて、そのままオテやオカワリ、フセまでできるようになりました」
ガムを噛む福来くん
@fukufuku.fukugakita
飼い主さん:
「個体差もあるとは思いますが、成犬でも保護犬でもできないことはないんだな、と改めて思いました。

こちらの思いを伝えると、福来はしっかりと理解してくれるとても賢いコです。人の想像を超えて、いろんな可能性を持っているんだな、とも思いましたね」

名前の通り、「我が家に福が来た!」と感じる日々

寝転がる福来くん
@fukufuku.fukugakita
福来くんを家族に迎えてから、日々の時間の流れがとても緩やかになり、心のあり方がとても豊かなものになったと話す飼い主さん。

「福来」という名前の通り、「我が家に福が来た!」と感じているそうです。
笑顔の福来くん
@fukufuku.fukugakita
最後に、福来くんへの思いをこのように話してくれました。


飼い主さん:
「一度きりの人生で縁があって出会ったのだから、同じ生き物として、一緒に楽しみながら幸せを感じられる時間を共に重ねていけたらいいなと思っています。

福来といろいろなところに出かけたい、という思いはありますが、福来は唯一車に乗るのが苦手なので…歩いていける範囲の散歩を中心に楽しみながら、たまには車で遠出ができたらいいなと思っています!」
楽しそうな福来くん
@fukufuku.fukugakita
福来くんと過ごす幸せな日々の様子は、ぜひ飼い主さんのInstagramでもご覧ください。
写真提供・取材協力/@fukufuku.fukugakitaさん
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る