犬が好き
UP DATE
物を運ぶのが好きな柴犬。靴をくわえて静かに登場したかと思いきや…可愛い「隠蔽工作」に!

当時の様子について、飼い主さんにお話を伺いました。
隠蔽工作!?
その後、そばで犯行の様子を見ていたパパさんにペットハウスをどかされてしまい…
失敗に終わる(笑)

物を運ぶのは日常茶飯事! しらたまちゃんについて飼い主さんに話を聞いた

飼い主さん:
「ふだんなら早い段階で運んできたものを回収していますが、ペットハウスの陰に隠そうとする行動は初めてのことだったので、『このあとどうするのかな?』とワクワクしながら見守っていました。
でも、陰で何をしているのかさすがに気になったので、ペットハウスをどけてみることに。すべてが白日の下に晒されたときのしらたまの様子が、今見返してもとてもおもしろく、また可愛くて仕方ないです!(笑)」

ただ、“再犯率”はパパさんの靴が一番高いのだとか。しらたまちゃん好みのニオイがするのかもしれませんね(笑)

飼い主さん:
「しらたまのあのような行動は、『毎日のお世話の代わりに笑いをプレゼントしてくれているのかもしれない』と思ったりもします。仕事で疲れて帰ってきても、見ていて本当に癒されますね」
しらたまちゃんってどんなコ?
ツンデレなところもあるようで、飼い主さんはしらたまちゃんの「ツン」なところに魅力を感じているのだとか。
「飼い主が帰宅すると、喜んでものすごい勢いで突進してきてナデナデを要求してきます。ナデてあげると一旦去って、遠くからクッションを嬉しそうに取ってくるのでまたナデてあげると、もうそこからは知らんぷり。呼んでも来なくなります。
『こんなにツンとデレの落差が激しいのはうちだけでは…?』と思ったりもしますが、しらたまのそんなところも愛おしく感じています」
しらたまちゃんはかけがえのない存在
飼い主さん:
「毎日の暮らしに幸せがプラスされることはもちろんなのですが、家にいながら、ある意味の異文化コミュニケーションが取れることも魅力の一つではないかと感じています。
言葉が通じないからこその大変さは今でもたまにありますが、それを乗り越えたときの喜びはひとしおです。
必ずその大変さ以上の喜びが返ってきますし、自分たちだけでは体験・経験できないことをさせてくれる、かけがえのない存在です。
しらたまとの共同生活は、私たちの暮らしを本当に豊かにしてくれていると感じています」

取材・文/雨宮カイ
UP DATE