1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. ここ掘れここ柴
  5. 柴犬あるある、ハァハァ言いながら休んでいるとき、糸目になってるとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.136

犬が好き

UP DATE

柴犬あるある、ハァハァ言いながら休んでいるとき、糸目になってるとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.136

今週の「柴犬のここが好き」

暑いとき糸目になりがちなとこ。

あちー
ハァハァ言いながら休んでいるとき、
糸目になってることが多いよね。

寒い日が続きますが、夏場の柴犬さんを思い出してお読み下さい。笑

ベロを出して、ハァハァ・・・
ふと顔を見ると目をつぶっている。
つぶっているというか、糸目なんですよね。
口が大きく開いて、頬のお肉が上がるから自然と目が閉じてしまうんでしょうね。

あのハァハァが懐かしい。
早く暖かくならないかな。

この糸目は柴犬さん界隈では抜群の知名度ですよね。
他の犬種でも「糸目」というワードは頻出するのでしょうか。
「糸目になっているよー」と言ってみたら通じるのかな。
柴犬ならではのワードを探すのも面白いですよね。

今週のおまけ

糸目のこよみさん。

どうして記念撮影の時に限って目をつぶるんだい?
こよみさんは本当に目をつぶりがちです。
私もよくつぶるのであまり責められたものではないのですが。

ただ、糸目写真…好きなんですよね。笑
ちゃんと座って、ちゃんとカメラの方に向いているのに、糸目!
そしてこよみさんはつり目なので、糸目ももちろんつり目で、斜めにまっすぐ線が引かれたようなお目目がたまらなく可愛いのです。

撮ろうと思って撮れるものではないので、糸目写真は大事にしたいものです。

ただ、これは夏場の糸目とは性質が違います。
一瞬の糸目。
夏場は、一度糸目になるとしばらくそのままそうしていますので、もしかすると、この一瞬の糸目は正確には糸目でないのかもしれません。

・・・。
でも、糸目の定義ってなんでしょうね?

柴犬さんにまつわる色々なワードに一つ一つ明確な定義があるとは思えませんし、
各ご家庭で全然違う捉え方をされているものもありそうですよね。

探って見るのは楽しそう・・・でもこれは人生をかけての大掛かりな研究になるかもしれません!
始めるなら覚悟を決めないと。笑

作者紹介:ここ柴

京都府在住。柴犬の魅力をイラストで表現してSNSで発信、共感を呼び、「ここ柴部」のハッシュタグとともに話題に。そのイラストは、ドラマ・映画「柴公園」のエンドロールにも登場。柴犬たちのクスッと笑える生態を描いた書籍「柴犬のここが好き」を出版。

ここ柴のインスタグラム

CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る