犬が好き
UP DATE
笑顔で「こんにちは!」特技は友達作り!社交性豊かなワンコたち
大きな友達とチュー
ワンちゃんたちは友達ができると噛みつきながらじゃれ合ったり、ニオイを確認したりしながらコミュケーションを図っていきます。社交性が身に付くことで、お散歩のときに出会う初対面のワンちゃんたちとも上手く挨拶ができるようになってくるでしょう。
チワワのロワ(♂)くんは、イベントに来ていたセントバーナードさんとご挨拶。サイズの問題はあるものの、友達作りの一歩を踏み出した瞬間ですね。
お友達を紹介するね!
「もっと友達と遊びたい!遊んできていい?」と飼い主さんを見上げる様子はしっかりした主従関係が出来ていることを感じさせます。レオくんたちは、ドッグランでもお行儀よく友達を増やしていくことができるいい子たちです。
友達とならお留守番できるワン!
でも、一番好きな時間は飼い主さんと一緒に過ごす時間です。出来るだけ早く帰ってきてあげてくださいね!
寒い冬はニット帽で防寒!
特に寒さに弱い犬種は、寒さのために病気を招いてしまうことがあります。ワンちゃんは毛皮を着ているから、寒さには強いのだと決めつけるのは間違いです。
特に、水の摂取量が減った、朝寝坊するようになった、一定の場所から動かない、などの行動がある時には、部屋の温度を確認してください。人間には心地よい温度でも、ワンちゃんは寒さを感じることがありますので、注意してあげてくださいね♪
集合!!!
この子たちのようにワンちゃん同士の交流があると、集合写真も落ち着いて撮ることができますよね。飼い主さんには楽しいシャッターチャンスです。無理に友達を作る必要はありませんが、ストレスなく友達関係を作れるって素敵なことですね。
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
UP DATE