1. トップ
  2. 犬が好き
  3. エンタメ
  4. かわいい
  5. 「渾身のあくび」を披露した子犬→7カ月後、おとなっぽい雰囲気に成長した姿にグッとくる!

犬が好き

UP DATE

「渾身のあくび」を披露した子犬→7カ月後、おとなっぽい雰囲気に成長した姿にグッとくる!

そんなところまで可愛いとは…!
まったりするごまちゃん
@gomashiba_1108
今回紹介するのは、Twitterユーザー@gomashiba_1108さんの愛犬・ごまちゃん(取材当時、生後9カ月)。こちらの写真は、ごまちゃんが生後2カ月の頃に撮影されたもの。

飼い主さんの膝の上にちょこんと座り、まったりする姿がなんとも愛らしいですよね。きょとんとした表情が可愛らしいごまちゃんですが、この直後…

口を大きく開けてあくび!

大あくびをするごまちゃん
@gomashiba_1108
渾身のあくび! 口を目一杯大きく開けてあくびをするものだから、お口の中が丸見えです。表情だけでなく、小さな歯までも可愛いとは…♡

あまりに全力なあくびに、飼い主さんも思わず笑ってしまったようです。
見つめるごまちゃん
現在のごまちゃん
@gomashiba_1108
先程の写真からおよそ7カ月が経過し、ごまちゃんは生後9カ月になりました。おとなっぽい雰囲気になっているのが印象的ですね。

ごまちゃんはどのようなコに成長したのか——いぬのきもちWEB MAGAZINEは、飼い主さんにお話を伺いました。

ごまちゃんってどんなコ? 話を聞いた!

はしゃぐごまちゃん
ペットカーペットを敷いたときのごまちゃんの様子。躍動感がスゴい!
@gomashiba_1108
ごまちゃんの性格について、「お転婆で喜び方がわかりやすい」と話す飼い主さん。ごまちゃんの性格がよくわかるエピソードがあるといいます。
飼い主さん:
「以前、犬用のペットカーペットを敷いたときのことです。思いっきり走っても滑らないことが嬉しかったのか、ごまは飛び跳ねて大はしゃぎしていて、そのときの姿がとても印象に残っていますね(笑)」

ごまちゃんの成長の早さを実感する日々

友達にもらったおもちゃがお気に入りなごまちゃん
@gomashiba_1108
ごまちゃんの成長を日々見守っているなかで、「ごまの成長はとても早いと感じている」と話す飼い主さん。

家に迎えた初日の夜、不安だったのかごまちゃんはずっと鳴いていたそうですが、その後すぐに家の環境に慣れてくれたそうで、夜に鳴いたのはたった1日だけだったのだとか。
歯磨きをするごまちゃん
初めての歯磨きの様子。とっても上手にできたそう♪
@gomashiba_1108
ほかにも、成長を感じたエピソードをこのように話していました。
飼い主さん:
「柴犬は水が苦手というような話を聞いたことがあったのですが、ごまも最初は苦手でした。お風呂の際は鳴き叫んでいましたが、3回目ぐらいからはそんなこともなく、おりこうさんにお風呂に入ることができるようになったんです。日々いろいろなことができるようになって、成長を感じています」

ごまちゃんとの暮らしは、学ぶことがたくさん

甘えるごまちゃん
@gomashiba_1108
ごまちゃんを家族に迎えて、約7カ月が経過しました。噛みグセを直すにはどうすればよいか、トイレのしつけはどうすればよいか——インターネットで日々情報収集をしたり、まわりの犬飼いさんや動物病院の先生などからさまざまな助言をもらったりと、ごまちゃんとの暮らしは、「学びの毎日」だといいます。

飼い主さんは、「ごまがより長く楽しい暮らしができるために、できることをやっていきたい」と考えているそうです。
飼い主さん:
「前に飼っていた犬は、認知症や白内障になってしまい介護が大変でした。その経験を活かして、ペット介護や栄養管理などの資格を取得したりと、勉強をして今後に備えたいと思っています」
お出かけを楽しむごまちゃん
@gomashiba_1108
飼い主さん:
「また、たくさん旅行にも出かけて、いろいろな景色を見せてあげたいです。これからも、ごまのQOLを高めるような努力をしながら、楽しく暮らしていきたいですね」
写真提供・取材協力/Twitter(@gomashiba_1108さん)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る