1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. ここ掘れここ柴
  5. 柴犬あるある、スピードをコントロールできなくてつんのめるとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.175

犬が好き

UP DATE

柴犬あるある、スピードをコントロールできなくてつんのめるとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.175

今週の「柴犬のここが好き」

スピードをコントロールできなくて
つんのめるとこ。

おっとととと!!!!

テンションが上がりすぎてしまうと、限界点を突破してるんじゃないかと思うくらいはしゃぐことがありますよね。
「憑依」とも呼ばれるあの状態です。笑

スピードが出すぎたときの柴犬さんあるある。

・つんのめってしまう。
・カーブで曲がりきれずに滑ってこける。
・急ブレーキで顎スライディングする。

身体はどうなっているの?と心配になるくらいなんというか・・・
"ぐしゃっ"となっていることもありますよね。
しかし、たとえどんな形でコケようとも次の瞬間には立ち上がってまた走り始めるのです。
"ぐしゃっ"はほんの一瞬、見えるか見えないかくらいです。

柔軟性があるし、足腰も強いのでしょうね。
柴犬さんはたくましいです。
とはいっても、やはり心配ではありますし、遊ぶのもテンションが上がるのもいいのですが
少しセーブすることも覚えてほしいものです。

今週のおまけ

こよみさんのアクロバティックな瞬間はなかったので、
ブレーキに失敗したところを。

ボールを追いかけていたこよみさんですが、
テンションが上がりすぎて自分ではスピードを制御できなくなってしまいました。

ボールを見つけて急ブレーキ!!!
しかし、止まりきれずにボールを追い越してしまいました。

注目すべきは真剣な口元です。
よく見ると、かたく閉じられた口元に少し焦りの色が見えませんか?
(しまった!ボールを追い越してしまった。このままいくと壁に当たってしまう・・・)

バンダナを見るとスピード感が伝わるのではないでしょうか。
この一枚の写真から、このときこよみさんが考えたであろうあれやこれやを想像するのは楽しいものです。

余談ですが、土の上で急ブレーキをかけると爪にものすごく土が詰まりますよね。
そのまま逃げるように私の手をすり抜けて部屋の中に入ってしまったりするので、部屋の中で悲鳴が上がります。

こよみさんの足跡とパラパラそこら中に散っている砂・・・
ふきふき。
こよみさんの足も床もふきふき。
拭けばいいのよ。こよみさんが楽しい方がいいもんね。

作者紹介:ここ柴

京都府在住。柴犬の魅力をイラストで表現してSNSで発信、共感を呼び、「ここ柴部」のハッシュタグとともに話題に。そのイラストは、ドラマ・映画「柴公園」のエンドロールにも登場。柴犬たちのクスッと笑える生態を描いた書籍「柴犬のここが好き」を出版。

ここ柴のインスタグラム

CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る