1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. DJまっぴーの「犬が好きすぎて」
  5. 犬も歯が命! 私がリスナーさんに、犬の歯の話を熱く語ってしまう理由|連載・DJまっぴーの「犬が好きすぎて」vol.3

犬が好き

UP DATE

犬も歯が命! 私がリスナーさんに、犬の歯の話を熱く語ってしまう理由|連載・DJまっぴーの「犬が好きすぎて」vol.3

“DJ mapi(まっぴー)”の愛称でおなじみ、SBSラジオ『MUSIC CROSSOVER』や、AuDee『mapiの犬猫ラジオ♬nukumori』に出演中のラジオパーソナリティー、松本ともこ氏の期間限定連載「DJまっぴーの『犬が好きすぎて』」です(毎月第2・4火曜日/全6回)。
第3回目は、愛犬テコの歯みがきにまつわるお話。「犬も歯が命!」をモットーに、自身のラジオ番組でも毎回歯のケアの大切さを熱く語るまっぴーさん。そこまで思い入れが強くなったのには、ある後悔がありました(編集部)。

ご機嫌いかがでしょうか、DJ mapi(まっぴー)こと、松本ともこです。

今回は愛犬テコ(1才)の「歯のケア」についてお話します。
私は、先代ガヴィとピノの経験から『犬も(犬だって)歯が命だ!』と強く思っていて、『犬猫ラジオ♫nukumori』でも毎回のように歯の話をしています。獣医さんがゲストの日は、ケア方法や歯が原因で引き起こされる病気の例も話していただき、歯の大切さを勉強しています!

知人や番組のリスナーさんから、子犬成犬関係なく、ワンちゃんの歯の悩みを聞くことが増えています。
今年の7月に友人から「愛犬アンズ(メス・5才/ミックス)が、歯茎から出血があり心配だ」という話を聞きました。心配になった私は、早速、番組でお世話になっている獣医さんに相談し、犬猫の⻭科治療を専門的に行っている都内の動物病院を紹介していただきました。アンズちゃんは即予約! テコは特にトラブルはなかったのですが、1才を過ぎたらデンタルケアに行こうと思っていたので、アンズちゃんと同じ日に予約し、一緒に行ってきました!
動物病院の控室にて順番を待つアンズちゃん(右)とテコ。アンズちゃんは8月に歯科治療を終えて、現在「口を触る」ところから歯みがきを練習中!
はじめましての獣医さんの前で、テコはずっと緊張していた様子でした。診てもらった結果はなんと「⻭周病にな っているだろう⻭がある」と!
「ええっ! もう歯周病なの⁉」とビックリしました。現段階では歯肉炎になっている歯があり、放っておくと歯周病になる可能性が高いということでした。

先生はテコに「怖くないからね」とやさしく語りかけながら、上下の歯にブラックライトを当て、口の中全体を私にも見せてくれました。犬歯、奥歯についた歯石や、歯周ポケットの中の汚れがハッキリ見えました。
先生は「体重約5㎏以下の小型犬は歯根が細く、歯周病になりやすい」「特にテコは早く進む体質かもしれないから、検査して歯科処置をしたほうがよい」と。

「ウチのコはまだ大丈夫」と思っていた私は目が覚めました!
これからのテコの犬生のためにも診てもらってよかったとポジティブに受け止めて、早速、デンタルケアの指導や、 歯周病の治療について詳しく話を聞きました。
生後8ヵ月頃のテコ。乳歯が抜けるか毎日心配で、口の中をチェックしていました。と同時に、あくびをしたらチャンス! とばかりにテコの口の中をチェックしています

先代犬が歯周病で一度に4本抜歯

私が犬の歯について考えるようになったきっかけは、先代ガヴィ(オス・トイプードル)が6才のとき、一度に上下4本を抜歯したことです。
夏に食欲が落ちて、原因を探していたら、奥歯が少しぐらついていることに気づきました。
当時かかりつけの動物病院では「すでに歯周病になっていて歯科処置が必要」と診断されましたが、当時の私は大ごとだと思いませんでした。
処置の日、仕事の都合で病院に迎えに行けず、両親に頼みました。忘れられない、夕方の時間でした。母から電話があり、「かわいそうに、ガヴィは前歯一本になっちゃったのよ!」と興奮した声で告げられ、予想外のことで涙が出ました。

急いで帰宅し、よく見てみると、実際は前歯一本とまではなっていませんでしたが、正面から顔をのぞくと上の前歯は一本しか見えなくて、なんとも愛嬌のある表情に。
獣医師の先生によると、ガヴィは歯周病が進み、その痛みで食欲がなくなっていたために抜歯したとのこと。その後は問題なくゴハンを食べることができてガヴィは元気になりましたが、歯のケアをしてこなかった自分の責任を感じ、ものすごく落ち込みました。

そこからは「犬も(犬だって)歯が命!」と、愛犬の歯について真剣に考えるようになりました。
ガヴィより2才年下の ピノ(メス・トイプードル)もすぐに歯みがきを開始。でも歯みがき習慣は慣れるまでに時間がかかるので、「早く始めるに越したことはない」と実感しました。
2000年生まれのガヴィの子育て(犬育て)は、初めのことばかりでした

テコも歯が命! ブラッシングケア始めました

テコはこれまで、かかりつけの獣医さんと相談しながら、ガーゼと歯ブラシで歯みがき習慣をつけてきました。
多くの飼い主さんは似たような経験があると思いますが、犬の歯みがき専用ガーゼや歯ブラシを準備して、いざみがこうとすると前足を突っ張って「やめてくださいポーズ」をしたり、顔をそらせたりして抵抗しますよね。テコもそうです。 飼い主さんの手や、歯ブラシを怖がらないように口まわりを触っていく練習が大切だと感じています。
テコがすぐに口を開けてくれないときは嫌がらない場所を探します。例えば「横から失礼しま〜す」と言って、ブラシを軽く当てていると、ブラシに興味を持って噛んできます。そのままブラシを小さく動かしているうちに次第に脱力してきたら、「ありがとう=チャンス!」とばかりに、私は張り切ってみがきます(笑)。
2種類の歯ブラシとオーラルケアスプレー、ジェル状のサプリメントを使っています。どれもテコ好みの味らしく、みがき始めると穏やかな顔に
歯科治療専門の動物病院で指導していただいた歯みがきの仕方を実践しています。今トライしているのが「ブラッシングしやすい歯から、一本ずつ数秒ブラッシング」。
ブラシをピンポイントに当てるのがとても難しいですが、焦らず毎日続けています。
人間の歯みがきと同じで習慣ですよね(苦笑)。歯ブラシが届きにくい奥歯や、歯と歯の間を上手に狙えるようになりたいです。 先代犬ガヴィの前歯が教えてくれたことを無駄にしないためにも……。 
文/松本ともこ(DJ まっぴー)
ラジオパーソナリティー。TOKYO FMのアナウンサーを経てフリーに。ペットシッター士(日本ペットシッター協会)、動物取扱責任者(保管・ペットシッター)等、犬が好きすぎるゆえに数々の資格を取得。被災したペット達の支援や小さな命を救うためのチャリティ音楽イベント『nukumori』を2009年~主宰。レギュラー番組はSBSラジオ『MUSIC CROSSOVER』日曜日15:00~17:00、『mapiの犬猫ラジオ♬nukumori』(AuDeeにて隔週金曜日朝7時に最新回を配信)。
Twitter
Instagram
ホームページ「DOG BLESS YOU」
もふもふの愛犬テコ(メス・1才/トイ・プードル)、元気に成長中です!
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る