バグの顔は握りこぶしに似ているの!?
つぶらな瞳としわしわなお顔がキュートなパグ。チョコチョコと歩く姿はユニークで、見ているだけで楽しい気持ちにさせてくれますよね。そんなパグの名前の由来をごぞんじですか?
人の「握りこぶし」をラテン語でパグナスというそうなんですが、握りこぶしに顔が似ていることから、その名がつけられているようです。面白いネーミングですよね。では本当にパグが握りこぶしに似ているのかをさっそく検証してみましょう!
まずは、子犬のパグです。顔に注目してみましょう。シワがまだ少ないからでしょうか、「握りこぶし」には見えない!? 「な~に??どうしたの?」と言わんばかりの顔がキュートですね♥
続きましては、おやつを食べているときのパグの表情を見てみましょう。いかがですか?つぶらな瞳が可愛くてついつい「もっと食べる?」なんて話かけてしまいそうになりますね。握りこぶしにはほんのちょっと似ているような似ていないような……。
お次は、少し斜め上のほうから見たパグはいかがでしょうか。少しだけですが、突き出した握りこぶしにも見えなくもない??やさしい目をしていて可憐ですね♥
ラストはドーンと正面からバグの顔を見てみましょう!迫力がありますね。チャームポイントのシワがキレイ見えていて…あれ?…なんとなく握りこぶしっぽい???雰囲気にも見えてきましたね!
ということでど見ようによっては握りこぶしっぽく見えるキュートなパグでした♥
みなさんも街でパグを見かけたときは、「握りこぶし」に似ているかどうか観察してみてくださいね♪
ライター/I♥DOG