1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. ここ掘れここ柴
  5. 柴犬あるある、意外な被り物が似合うとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.187

犬が好き

UP DATE

柴犬あるある、意外な被り物が似合うとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.187

今週の「柴犬のここが好き」

桃よりかわいくて
食べちゃいたいとこ。
思わずわが子を甘噛みしたことないですか?

お林檎や梨、桃など果物が届いたときに必ず入っているこれ。
なんかちょうどいいサイズなんだよなあ・・・と思ってしまったことないですか?
「本犬が嫌がって取ってしまったらしつこくはしない」と決めて、ちょっとだけいい?
と様子を伺いながら・・・すぽっ!あ、やっぱりちょうど。
たいていの場合瞬殺ですよね?
「いやっ!」ペッ。あっ。
そしてこれ、素早く取らないと"ちぎちぎブンブン"の標的になってしまいます。

そう言えばこれ、子供の時に被りましたよね?
世代によるのかもしれませんが。
何かしらしたくなる形状なのです。
被れる形状のものって、被りたくなるものですよね。

話が逸れましたが、可愛い我が子を甘噛みしたことある方は多いはずです。
特に耳ですかね?
唇で挟むようにお揚げのような可愛いお耳を挟んだことありませんか?

今週のおまけ

ほっかむりこよみです。
か、かわいいっ・・・
でも、本犬は納得していないので、ちょっと顔が怒っています。
目が笑っていないのです。
「これ、はよ、とれ」
何度も何度も誤って、タオルをほどきます。
「すみませんでした。ほんの出来心です。かわいいやろなあと思ったら勝手に手が動いていました。
でも、やっぱりかわいいですよね。かわいかったですよ?」
呪文のような独り言が止まりません。
その間もこよみさんは決して納得せず、目が座ったままです。

かわいい我が子は、あまりにもかわいいが故に、ご主人の衝動を動かしてしまうのですよね。
許される衝動は、少しだけ許して欲しいのです。
このかわいい姿を見て明日から頑張れたりするのですから。
こういうことがあった後はウマウマ(賄賂)を渡してご機嫌を直してもらうというのも常套手段ですね。

作者紹介:ここ柴

京都府在住。柴犬の魅力をイラストで表現してSNSで発信、共感を呼び、「ここ柴部」のハッシュタグとともに話題に。そのイラストは、ドラマ・映画「柴公園」のエンドロールにも登場。柴犬たちのクスッと笑える生態を描いた書籍「柴犬のここが好き」を出版。

ここ柴のインスタグラム

CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る