犬が好き
UP DATE
犬に嫌われる・なつかれない原因は?犬と仲よくなるためのFAQ
犬から嫌われやすい人の特徴は?
岡本先生:
「急な動きをする人や大きな音・声を出す人、出会ってすぐに頭を触ろうとする人が挙げられます。このような人の行動は犬から苦手意識をもたれやすいため、嫌われやすい傾向があるといえるでしょう」
犬は苦手な人に対して、どんな反応をするの?
岡本先生:
「生あくびや目を合わせない、震える、尻尾を下げる、逃げる、唸って威嚇する、噛もうとする、といったしぐさがあります」
「犬から嫌われてる?」と感じたときの対処法
岡本先生:
「距離をとって優しく穏やかなトーンで犬に話しかけることが大切です。また、動く前も『立ち上がるね』などと声をかけ、犬から距離を縮めてくるのを待つようにしましょう」
お世話しているのに愛犬になつかれない原因は?
岡本先生:
「犬に対して高圧的、何でも犬の思い通りにする、犬に対する態度・対応が日によって異なる、といったお世話のしかたをする飼い主さんには、犬がなつきにくい傾向があるようです。また、予測できない動きが多い、大きな声で話すなど、犬が苦手な行動を飼い主さんがしている可能性も考えられます」
愛犬と絆を深めるには?
岡本先生:
「穏やかに、毅然と一貫した態度で接するといいかと思います。また、犬は元々ルーティンを好む生き物です。昨日は許されていたことが今日はダメなど一貫性のない態度は、犬が混乱し『関わりたくない』と思う原因になります。飼い主さん個人の気分で態度を変えないこと、家族の中でも特にしつけに関しては同じ対応をすることが大切ですね」
取材・文/寺井さとこ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE