犬が好き
UP DATE
不安そうな顔で震えていた元保護犬の子犬、家に迎えて半年後には 家族に心を許した様子に感動!
こちらの写真は保健所にいた頃のコハクちゃんの様子で、撮影当時は生後推定2カ月だったそうです。コハクちゃんは、隅のほうで丸くなって不安そうな表情をしており、怯えている様子が伝わります。
そんなコハクちゃんは、ご縁があって飼い主さんの家に迎えられました。一緒に暮らすようになって半年ほどが経過した頃には…
飼い主さんの家に迎えられて、笑顔に
体もすっかりと大きくなっていて、健やかに成長しているコハクちゃん。微笑ましい成長の様子にグッときますね!
「ガタガタブルブル震えていた子犬のコハクが家族に心を許し、リラックスして甘えてくれるようになって、本当に嬉しく思います。
最初の頃は、なにもないときにも急に震えたり隠れたりしていたので、おなかを出して寝ている姿が見られてほっと力が抜ける気持ちです」
コハクちゃんとの出会い
飼い主さんはときどき保護犬のサイトを覗いては、里親の決まらないコの行末が気になって、胸を痛めていたそう。そんなときに、保健所にいたコハクちゃんの写真が目に入ったといいます。
「コハクの不安で悲しそうな目や顔を見たら、『どうしてもこのコを引き取りたい』と思ってしまった」と話す飼い主さん。家族の協力が得られることを確認し、飼い主さんはコハクちゃんを家に迎える決意をしたのでした。
怯えていたコハクちゃんは、少しずつ心を開いてくれるように
飼い主さんにとって、自分が主体となって子犬から育てていくことは今回が初めての経験。震えて怖がるコにはどう慣れてもらえるのか、どうやったら薬をうまく飲ませられるのか、うんちやオシッコの量や色などは問題がないか——全部が手探りで、不安なことだらけだったそうです。
「毎日、コハクが寝ていてもちゃんと息をしているのか、いつも気にしていました」と、当時を振り返ります。
「お迎え当初のコハクは私たちと目を合わせるだけでも怖がっていたので、できるだけ意識をせず、『ただ同じ部屋にいる』という状態を続けていました。
しばらくそんなことを続けていると、初めてコハクが自分から近寄ってきて私に身を預け、寄りかかって座ってくれたことがあったんです。少し心を開いてくれたと感じて嬉しい気持ちでいっぱいでしたが、コハクを驚かさないように静かに泣いたことを覚えています」
「コハクは外を怖がっていたので、病院に連れて行くとき以外は無理に外に出すことはせず、家の周りの壁沿いを慎重に歩いてまわってみたり、抱っこして日向ぼっこしたり、外のニオイを嗅いだりして過ごしました。
すると、昨年のお正月にコハクは初めて自分から敷地の外へ踏み出して、数10m歩いたんです。頑張ったコハクの姿を見て、とても感動しました」
うまく誘えなくても諦めずに、何度もチャレンジするコハクちゃんの姿を見ると、飼い主さんは「微笑ましくて泣けてくる」といいます。
甘えん坊なコだそうで、飼い主さんがほかの犬をなでようとするとヤキモチを焼いてしまい、どこにいても飛んでくる姿を見せるといいます。それほど、コハクちゃんは飼い主さんのことが大好きなようです。
「コハクがうちに来てから、毎日本当に幸せ」
「コハクがうちに来てから、毎日本当に幸せです。コハクが楽しく毎日を過ごせるように、日々工夫して努力していこうと強く思います。これからも全力で幸せにしてあげたいです」
「また、こんなに幸せをくれる存在が、今もどこかで新しい家族を待っているかと思うと、心が痛みます。1頭でも多くの犬が不安なく幸せに生きてほしいと、心から願っています」
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
UP DATE