1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. ここ掘れここ柴
  5. 柴犬あるある、念入りに、執拗に、執着してクンクンしていること|連載「ここ掘れここ柴」vol.195

犬が好き

UP DATE

柴犬あるある、念入りに、執拗に、執着してクンクンしていること|連載「ここ掘れここ柴」vol.195

今週の「柴犬のここが好き」

お散歩中のお仕事として鑑識犬になるとこ。

クンクン・・・スンスンスン。
んん??これは・・!?

なにのニオイを追ってるのかな?

たまにありませんか?
(ここで何か重大な事件でもあったのだろうか・・・)
と思うほど、念入りに、執拗に、執着してクンクンしていること。

「もういいんじゃない?行こう」と言っても全く耳に入らず。
もう、鼻先が地面についてしまっているんじゃないかともうほどにすごく嗅ぐのです。
刑事ドラマでよく見る鑑識さんのように。

その結果、何かに納得して急に嗅ぐのをやめたり、そこに自分の印をつけたり。
そこに何が残されていたのか聞けるものなら聞いてみたい。

初めてのワンコからのお手紙だったのか、仲良しのあの子の近況だったのか。
はたまた、ワンコがらみではない何か異様な匂いをキャッチしたのか・・・。

まさか私も同じように嗅ぐことはできませんから、それは永遠の謎なのです。

今週のおまけ

京都府警、大阪府警の鑑識犬さんです。(冗談です)
ここで何があったのでしょう。
"事件の香り"を嗅ぎつけたのでしょうか。
『シンクロナイズドクンクン』とでも名付けましょうか、実に綺麗に揃っています。
もうこれは、鑑識犬さんがなんらかの情報をキャッチしたとしか思えません。
情報共有するでもなく、それぞれに真剣にクンクン・・・。
広範囲に渡って何かの情報があるようですね。

ああ、聞いてみたい。
今回はこよみさんだけではないのです。
お友達も情報をキャッチしているのです。
二人が得た情報を私が整理して、今後の対策を考えれば何かに辿りつけるかもしれないのに。

そんな風に妄想するのは楽しいものです。
さながら「○都地検の女」みたいにこの鑑識作業を見守るのです。
拡大鮮明化してみたいな。
こよみさんも乗ってきてくれたら面白いのですが、まあそれは無理な相談です。

作者紹介:ここ柴

京都府在住。柴犬の魅力をイラストで表現してSNSで発信、共感を呼び、「ここ柴部」のハッシュタグとともに話題に。そのイラストは、ドラマ・映画「柴公園」のエンドロールにも登場。柴犬たちのクスッと笑える生態を描いた書籍「柴犬のここが好き」を出版。

ここ柴のインスタグラム

CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る