1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. ここ掘れここ柴
  5. 柴犬あるある、肘の掻き方が独特なとこ「ドラムでも叩いている気分なのかな?」|連載「ここ掘れここ柴」vol.228

犬が好き

UP DATE

柴犬あるある、肘の掻き方が独特なとこ「ドラムでも叩いている気分なのかな?」|連載「ここ掘れここ柴」vol.228

今週の「柴犬のここが好き」

座ったまんま肘を掻くとこ。
ダンダンダン・・・
ダンダンダンダン・・・

ドラムができそうだね。

ダンダンダン・・・
ダンダンダンダン・・・

「お隣の息子さんドラムでも始めはったんやろか・・・」
遠くから聞こえると思っていたら・・・
うちの子やん!というご経験はないでしょうか。

よく聞いてみると結構リズミカルなんですよね。
ダンダタッタ、ダンダタッタ、ダンダンダン
なんだかセッションしたくなってきたぞ。
私は楽器ができませんが、できる方はぜひ一度やって見てください。

ただ、あんまり続くときどうしたのかしらと心配になって見に行きましょう。

どうしてこんな風に掻くのか。
肘を掻く時はこの掻き方が効率がいいのかも知れませんね。
お散歩中は立ったまま肘の裏を掻いている光景もよく見かけます。
これは座るとお尻が汚れるからなんてことは本犬は考えていないと思いますが、いろいろ工夫しているのがわかって愛おしくなるのです。

今週のおまけ

こよみさんどうしたの?と思われた皆様、失礼いたしました。
実は・・・
こよみさんが座ったまま肘を掻いている写真がなかったのです。
座っていなくても肘を掻いている写真はないか?
肘じゃなくても座って掻いている写真はないか?

ありませんでした。

「シリーズに対応する写真が全部あると思うなよ!」の表情です。
同じような写真を何枚も撮っているのに、ここが好きのここに当てはまる写真が必ずしもあるわけではないのです。
ここが好きな瞬間を収めるのは結構大変で、いろんなモデルさんのおかげでここが好きがシリーズになっているのだと改めて感じた次第です。
ありがとうございます。

いつでもどこでもこよみのここが好きな瞬間をカメラに収めることができたら。
記憶を元に鮮明なイラストを描くことができればいいのですが、
私はモデルさんの写真を見てその姿を描くことしかできません。
頭の中に写真のように映像を記録するスペックが欲しいなあ。
そんなことを考えた今日この頃でした。

作者紹介:ここ柴

京都府在住。柴犬の魅力をイラストで表現してSNSで発信、共感を呼び、「ここ柴部」のハッシュタグとともに話題に。そのイラストは、ドラマ・映画「柴公園」のエンドロールにも登場。柴犬たちのクスッと笑える生態を描いた書籍「柴犬のここが好き」を出版。

ここ柴のインスタグラム

CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る