犬が好き
UP DATE
柴犬あるある、胸元のモフモフが魅力的なとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.227
今週の「柴犬のここが好き」
はたまたブーメランパンツ?
と思ったら「豊かなハト胸」なとこ。
見間違えちゃうよ。
柴犬さんのこの部分。
なんなんでしょうね。
私は「ハト胸」と呼んでいますが、正確にこの部分をなんと呼ぶべきなのかは知りません。
調べてもいません。笑
おそらく皆様それぞれに呼び方があって、それぞれ正解でいいと思うのです。
指を刺すと、ズボッと第二関節くらいまで埋もれてしまいそうなもふもふ。
掴んでみると結構な分厚さで掴むことのできるボリューム感。
その触り心地がなんとも言えず気持ちいいのです。
この部分の形?厚み?は本当にそれぞれで、毛の流れにもクセがあったりして、「実に面白い」のです。
柴犬さん以外のわんこのこの部分を観察したことがないのですが、どの犬種でもあるものなのでしょうか。
私はこの部分は、外敵から身を守るために太古からあるものではないかと思っています。
噛まれた時に致命傷を負わないように、このたるみが必要なのでしょう。
そういう観点から見れば、他の犬種にもこの部分はあるのでしょうが。
今度のお散歩の時に少し観察してみようと思います。
今週のおまけ
こよみさんのこの部分を見てください!
ここ最近、こよみさんのこの部分がすごいのです。
な、なんだこれは?
完全に『 V 』ですよね。
前はもう少し緩やかな『 U 』というか、弧を描いていたのです。
しかし今現在のこよみさんは完全に『 V 』です。
触ってみるとタプタプしていて、つまむと"肉"というよりは"皮"感が強いです。
横からみると、全体にもこっと前に出ています。
寝ると少し垂れます。
ずっとハト胸ハト胸と呼んでいましたが、この感触はハト胸のそれではないんですよね。
ブーメランパンツ・・・
かなりハイレグなパンツです。
「こよちゃん、何履いてるん?」と、こよみがあきれるような質問を繰り返してしまいます。
もふもふのハイレグパンツ。
パンツの形が年々変わるのが面白いです。
この部分がない方がスッキリして可愛いような気もするのですが、この部分が必要です。
こよみのことを見る時、まずはかわいい顔を見てにっこり。
その次にふと目線をこの部分に落としてしまってプッと吹いてしまうのです。
そしてこの部分から目を離せなくなるのです。
吸い込まれるようにこの部分を見つめてしまうのです。
これからまた変化するのでしょうか。
観察を続けたいと思います。
作者紹介:ここ柴
UP DATE