犬が好き
UP DATE
【獣医師監修】フードの好き嫌いが激しい犬になる、飼い主さんのNG習慣って?
せっかくゴハンをあげても、ぷいっとして全然食べてくれない……。愛犬が食べ物の好き嫌いが激しくて、困っている飼い主さんはいませんか?
食べてくれないと心配になって、いろいろ手を尽くす飼い主さんもいると思いますが、じつはそれがさらに好き嫌いを悪化させているかもしれないのです。
食べてくれないと心配になって、いろいろ手を尽くす飼い主さんもいると思いますが、じつはそれがさらに好き嫌いを悪化させているかもしれないのです。
「食べてほしい」との飼い主さんの思いが逆効果に……?
今回、いぬのきもちWEB MAGAZINEでは、好き嫌いが激しいコになってしまう原因と改善策について、いぬのきもち獣医師相談室の先生に聞いてみることに。
ーー食べ物の好き嫌いが激しいワンちゃんがいますが、原因としてなにが考えられますか?
いぬのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師):
「どんなワンちゃんでも、たんぱく質、脂肪がより多いフードを好みます。
したがって、小さいころから少し食いつきが悪いからといって、次々にいろいろなフードを与えるような環境にいると、少しずつ、より高たんぱく、高脂肪のフードを好む傾向となり、それが好き嫌いの原因となってしまいます」
「どんなワンちゃんでも、たんぱく質、脂肪がより多いフードを好みます。
したがって、小さいころから少し食いつきが悪いからといって、次々にいろいろなフードを与えるような環境にいると、少しずつ、より高たんぱく、高脂肪のフードを好む傾向となり、それが好き嫌いの原因となってしまいます」
ーー飼い主さんとしては、「食べてほしい」と思っての行為だと思いますが、それがかえって逆効果になってしまうのですね。
獣医師:
「ほかの原因としては、おやつにもあるかも。おやつやご褒美が高たんぱく高脂肪であると、主食となるべきフードの食べが悪くなることもあるのです。
飼い主さんは、手作り食にも気をつけなければなりませんね」
「ほかの原因としては、おやつにもあるかも。おやつやご褒美が高たんぱく高脂肪であると、主食となるべきフードの食べが悪くなることもあるのです。
飼い主さんは、手作り食にも気をつけなければなりませんね」
食べ物の好き嫌いの改善はできる?
ーー好き嫌いが激しいワンちゃんには、どうしてあげるのが対策として効果的ですか?
「年齢にもよりますが、特別なおやつやご褒美をやめるか、フードで代用するようにします。
次に、根比べになりますが、食べないからといって次々別のフードを与えるのをやめることですね」
次に、根比べになりますが、食べないからといって次々別のフードを与えるのをやめることですね」
ーー食べてほしくていろいろ与えてしまわないよう、飼い主さんはグッと我慢ですね。
「“おいしいフード”は、高齢になると肥満による関節や循環器の病気、糖尿病など、さまざまな悪影響をもたらすことを理解しましょう」
子犬のうちから好き嫌いのないコにするには
ーー好き嫌いの激しいワンちゃんにしないために、子犬のころから気をつけたいことは?
「子犬のときからあまり次々とフードの種類を変えないよう、良質な総合栄養食を与えて、フードを食べたら褒めてあげてください」
犬を飼い始めたばかりという人は、子犬のころから意識して気をつけてみて! すでに好き嫌いのあるコの場合は、次々とフードを変えることをやめてみましょう。
愛犬の健康のことも考え、栄養バランスを考えた食事を与えてあげましょうね。
愛犬の健康のことも考え、栄養バランスを考えた食事を与えてあげましょうね。
(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/Honoka
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/Honoka
CATEGORY 犬が好き
UP DATE