1. トップ
  2. 犬が好き
  3. エンタメ
  4. かわいい
  5. あどけない表情が可愛いハスキー子犬、生後4カ月から急成長!? 1才になった現在の姿にびっくり

犬が好き

UP DATE

あどけない表情が可愛いハスキー子犬、生後4カ月から急成長!? 1才になった現在の姿にびっくり

子犬の成長は早いといいますが、こんなにも早いなんて……。
抱っこされるるいくん
生後2カ月のるいくんを家族に迎えた日に撮った一枚。
@rui___husky
紹介するのは、Instagramユーザー@rui___huskyさんの愛犬・るいくん(取材時、1才6カ月/シベリアン・ハスキー)。こちらの写真は、生後2カ月のるいくんを家族に迎えた日に撮影した一枚です。
抱っこされるるいくん
ブリーダーさんのところに会いに行った日の一枚。
@rui___husky
飼い主さんに話を聞くと、かねてより「シベリアン・ハスキーを家族に迎えたい」と考えていたのだそう。ちょうど家を建てたタイミングで、ブリーダさんから「子犬が産まれた」と聞き、家族で見に行ったのだとか。

初めてるいくんに会った日のことについて、飼い主さんは次のように振り返ります。
飼い主さん:
「るいを含めて4頭いましたが、主人がるいを抱っこしたときに肩にスポッとハマったのを見て、すぐこのコに決まりました。4頭の中でも一番体が大きく、おとなしいコでした」
遊ぶるいくん
@rui___husky
飼い主さん家族のもとに迎えられたるいくんは、現在1才6カ月(取材時)の成犬に。成長の変化をたどると、るいくんの成長スピードに驚いてしまうんです。

1才を迎えたるいくん 生後4カ月から劇的に成長!?

笑顔のるいくん
@rui___husky
1才になったるいくんの姿がこちら。お迎えしてから8カ月が経過すると体もすっかり大きくなり、おとなのシベリアン・ハスキーの風格を見せていました。

ただ、体つきはおとなになっても、顔つきは子犬の頃の面影も感じられます。
生後4カ月を迎えたるいくん
生後4カ月を迎えたるいくん。「重すぎて飼い主限界」とコメントも!
@rui___husky
飼い主さんによると、るいくんは「生後4カ月を過ぎた頃から劇的な成長を見せた」のだとか。

お迎え当時は7kgだった体重が、生後4カ月にもなると12.8kgにまで成長。たった2カ月でここまで大きくなるとは、飼い主さんも驚いたようです。
抱っこされるのが好きなるいくん
生後6カ月を過ぎた頃のるいくん。大きくなっても抱っこが大好き!
@rui___husky
「成長が嬉しい半面、寂しさも感じていた気がします」と話す飼い主さん。るいくんの成長について、こう話しています。
飼い主さん:
「子犬のときは目の色がブルーでしたが、現在は茶色に変わりました。るいは本来のハスキーのようにキリッとした顔をしてないからなのか、生後1年を過ぎてもパピーに間違われるくらい、幼い表情は今も変わらないように思います。

行動面の変化では、活発でわんぱくなコになりました。おとなしかったのは最初にブリーダさんのところで『このコにしよう』と決めたときだけで、我が家に来てからずっと変わらず賑やかです。

今はまだわんぱくに走り回っていますが、いつか落ち着いてくるのかと思うと、嬉しくもあり寂しくなるように感じます」
散歩するるいくん
生後6カ月頃のるいくん。見た目は立派なシベリアン・ハスキーに!
@rui___husky
日々過ごすなかでさまざまな成長を見せている、るいくん。お迎え当時から賢い一面もあるようで、飼い主さんはこんなエピソードを話しています。
飼い主さん:
「トイレもすぐに覚えてくれて、トイレ事情ではほとんど悩むことはありませんでした。

ただ、最近ではかまってほしいときなどにわざとトイレを外したりなど知恵をつけて、自分に注目させる行動をすることもあります」

るいくんはどんなコ?

笑顔のるいくん
@rui___husky
天真爛漫な性格で、優しいコだというるいくん。飼い主さんいわく、るいくんは「生き物は全員友だち!」と思っているようなタイプだそうで、家族以外の人に対しても警戒心を見せることが少ないのだとか。

ドッグランに行けばそこにいる犬たちと遊びたくて、走り回っているそうです。ほかの犬と接するときも怒ることはほとんどなく、「仲良くしたい」とコミュニケーションを図っているようです。
見つめるるいくん
@rui___husky
また、るいくんは成長するにつれて「まわりの雰囲気を読む力がついた」のだそう。たとえば、飼い主さんの夫が電話をしているときなどは騒がずに静かに待っているなど、状況をよく見て行動できるコだといいます。

るいくんは、家族にとって「なくてはならない存在」に

笑顔のるいくん
@rui___husky
るいくんを家族に迎えて、賑やかで楽しい日々を過ごしている飼い主さん家族。成長の早さに寂しさを感じつつも、「このまま健康にたくましく、いろいろな人に笑顔を与えられるようになってほしい」と話しています。

るいくんは飼い主さん家族にとって、どのような存在となっているのでしょうか。最後に、るいくんへの思いを聞きました。
飼い主さん:
「るいは私たち家族の絆をより深めてくれて、家族を笑顔にし、心を温めてくれる、なくてはならない存在です。るいがいてくれることで幸福度が増していきます。

もちろん大変なこともありますし、いいことだけではないですが、るいと過ごせる時間を大切に、るいからもらっている幸せをるいにも与えてあげられるような家族でありたいと思います」
写真提供・取材協力/@rui___huskyさん/Instagram
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/凛香
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る