X(旧Twitter)ユーザー
@miraizunさんは、ミニチュア・ダックスフンドのみらいくん(取材当時2才)の飼い主さん。仕事を終えたパパさんが帰宅してくつろぎ始めると、みらいくんがパパさんのポケットに鼻をズボッと入れ始めるのだとか。
また、別の日も!
このしぐさは、飼い主さん家族に“鼻ズボ”と呼ばれているそうです。
頻繁に見かけるしぐさだけど、理由は不明
みらいくんの“鼻ズボ”を見慣れている飼い主さんにとって、この光景は普通でした。
飼い主さん:
「いつもやっているので、あまり特別なしぐさとして意識していませんでした(笑)」
しかし、見慣れている飼い主さんにもひとつだけわからないことがあります。それは、みらいくんが「なぜ、こんなにパパさんのズボンに鼻を入れるのか?」ということ。心当たりがないわけではありませんが、ハッキリした理由はわかっていないそうです。
飼い主さん:
「ミチャ(みらいくん)はパパが鼻をかんだティッシュが大好きなので、ポケットに入っていることを期待しているのかもしれません。ちなみに、この日は見事に入っていました(笑)」
パパさんはポケットの中をチェック
ポケットに鼻を入れられるパパさんも、安全面で対策しないわけにはいきません。「誤食しそうなものがポケットに入っていないか、確認するようにしています。家族からは、『最初から誤食して困るものを入れないで』と言われています」とのことなので、注意しながら受け入れているそうです。
みらいくんは、いわゆる“内弁慶”な性格なのだとか
飼い主さんにみらいくんの性格を伺うと、次のように教えてくれました。
飼い主さん:
「基本的に控えめな性格をしています。全然吠えないですし。
でも家や車などのパーソナルスペースにいるときは、強気になっちゃうんですよね。いわゆる内弁慶な性格だと思います」
そんなみらいくんが“鼻ズボ”する様子は、X(旧Twitter)でも話題に。たくさんの人がみらいくんを見てくれたことは、飼い主さんにとって嬉しい出来事となったようです。
▼YouTubeはこちら
写真提供・取材協力/
@miraizunさん/X(旧Twitter)
取材・文/小崎華
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2024年6月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。