犬が好き
UP DATE
意外な方法で木の棒を隠した犬 「物を隠す」行動から読み取れることは|獣医師解説

飼い主さんいわく「隠したいお年頃」だというころたくんは、朝晩のごはんのあとに木の棒を隠したがるようです。
隠し場所が決まらない


投稿によると、ころたくんは「いつも納得のいく隠し場所が見つからない」のだそう(笑) こだわりが強いのでしょうか?

まさかの方法で隠す


ころたくんの行動について、飼い主さんに話を聞いた
「いつもは木の棒をくわえてクンクン鳴いてうろうろしているだけで、ちゃんと隠せたことは今までありませんでした。
でも、あの日は急に思いついたようにスロープを運んできて木の棒の上に乗せたので、『その手があったか!』と、こちらがハッとさせられて驚きましたね」
「歯磨きガムをあげたときも、ころたは隠そうとします。でも、いつもちゃんと隠せなくて、だいたいクッションの上とかにポンッと置いて、本犬は満足していますね(笑)」
【獣医師解説】物を隠す犬の心理
いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
「一般的に、犬が物を隠すというのは下記のような理由があると考えられます。
・あとでひとりで楽しみたい
・人や動物から隠したい
このような行動を見せる犬の特徴は……
・おもちゃや食べ物に対して執着心が強いコ
写真提供・取材協力/@korota_mameshibaさん/Instagram
取材・文/雨宮カイ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2024年5月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
UP DATE