犬が好き
UP DATE
おばあちゃんの部屋に忍び込んだ犬が「楽しそうで止められない」 特定の物にスリスリする気持ちを獣医師が解説
この部屋にはゲートを取りつけて入れないようにしていますが、ときどきおばあちゃんがゲートを閉め忘れるので、まりちゃんが侵入してしまうのだとか。
飼い主さん:
「またやられた。でも、楽しそうで止められない……」
枕にどんな魅力が? スリスリされるもうひとりの家族
飼い主さん:
「母の枕と、ときどき夫の枕でもスリスリしています。私の枕では、決してやりません。このふたりに何か共通する魅力があるのかもしれませんね。
SNSに『ワンちゃんが、干からびたミミズの上で同じことをする』というコメントを見つけて、我が家の先代犬もそうだったことを思い出しました。その習性については、あまり考えたくないです(笑)」
結局ハッキリした理由はわかりませんが、まりちゃんが楽しんでいるので、この日は少しの間スリスリさせてあげたようです。
ばあばの部屋に忍び込んでウネウネするジョシーバ。
— けんたとまる (@shibamaru_mama) June 2, 2024
ばあばの枕にはマタタビ的な何かがあるに違いない。 pic.twitter.com/mQtN0VZGmP
【獣医師取材】特定の人の持ち物にスリスリする犬の気持ち
原先生:
「おばあちゃんとパパさんのニオイに、特別な安心や愛着を感じているのかもしれないですね。そのため自分のニオイもつけ、関係性を強めようとしているのではないでしょうか」
頭から背中までまんべんなく枕にこすりつけていたそうですが、全身を使ってスリスリするのはどんな気持ちのあらわれでしょうか。
原先生:
「自身がよりそのニオイに包まれるようにすることで、安心感を得ようとする行為です。全身でニオイを感じることで、より強い満足感を得ようとしているなどが可能性として考えられそうです」
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・原駿太朗先生)
取材・文/小崎華
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2024年12月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
UP DATE