1. トップ
  2. 犬が好き
  3. エンタメ
  4. 癒し
  5. ハスキー子犬の「初めてオテができた日」の姿に歓喜!→生後10カ月の現在、思いやりのある優しいコに成長中

犬が好き

UP DATE

ハスキー子犬の「初めてオテができた日」の姿に歓喜!→生後10カ月の現在、思いやりのある優しいコに成長中

「ついにできた!」と歓喜の瞬間が!
お座りをする福丸くん
お座りをする福丸くん。
@fukumaru_buma
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@fukumaru_bumaさんが投稿していた、こちらの動画。床にちょこんと座っている愛犬・福丸くん(撮影時、生後2カ月/シベリアン・ハスキー)が映っています。

飼い主さんが「オテ」と言うと、福丸くんは少し考え込んだ様子で飼い主さんの手を見ていましたが……
初めてオテを成功させた福丸くん
「お手初めてできた日」
@fukumaru_buma
福丸くんは右前足を高く上げて、見事オテを成功させたのでした。まだ慣れていない感じの動きがたまらなく可愛いですね!

何となく「オテ」と言ったらまさかの成功

オテを成功させた福丸くん
オテを成功させて、“もみくちゃ褒め”されているときの様子。
@fukumaru_buma
「お手初めてできた日」とのコメントとともに、動画を投稿していた飼い主さん。生後2カ月になりたてのころにお迎えした福丸くんは、お迎え当日には「オスワリ」ができるようになったとのことですが、「オテ」はなかなか難しい様子だったそう。

飼い主さんは教えることを若干諦めていたそうですが、ついに待望の瞬間が訪れたのだとか。
飼い主さん:
何となく『オテ』と言ったらまさかの成功だったので、急いで動画を撮った感じです。無駄に大きな動きが可愛く、何度もオテをさせてしまいました。

オテを教えてから3週間ほどかかっての成功だったので、オテの動きの可愛さとできた驚きとがいろいろ混ざって、最後は“もみくちゃ褒め”になりました(笑)」
福丸くんはオテができるようになると、「オカワリ」もすぐに覚えてくれたそう。その流れで「ハイタッチ」も習得したそうです。

福丸くんは生後10カ月に! 現在はどんな様子?

スヤスヤ眠る福丸くん
まだブリーダーさんのもとにいたころの福丸くん。ずっと寝ていたそう(笑)
@fukumaru_buma
紹介した福丸くんは、おっとりのんびりしているマイペースな性格のコだそう。お迎えしたころは「放っておいたら一生寝ているんじゃないか?」と思うほど、よく寝るコだったのだとか。
寝転がる福丸くん
現在の福丸くん。
@fukumaru_buma
そんな福丸くんは、現在生後10カ月(取材時)になりました。とにかく体が大きくなったといい、お迎え当時は3.5kgだった体重が、今は27kgもあるのだそう。
成長中の今も基本的におっとりしているといい、「パピーなのに落ち着いてるね」などとよく言ってもらえることも。ドッグランでも早々に疲れて木陰で寝ていたりする、なんてことがよくあるそうです(笑)

周りをよく見て、相手のことを考えられるコに成長

ニコッと笑う福丸くん
ニコッと笑う福丸くん。
@fukumaru_buma
まだ子犬の福丸くんですが、ほかの犬との関わり方がとても上手だという一面も。ドッグランでほかのコと遊ぶときには相手によって遊び方を変えているといい、飼い主さんは感心しているのだとか。
飼い主さん:
「ハスキー同士のときは思いっきり“ワンプロ”をしますが、走るのが好きなコとは一緒に走って遊んだり、とても小さなコとでもネット越しに一緒に遊んだりするんです。誰とでも仲良くなれるコだと思っています」
福丸くんとぶなちゃん
(写真左から)妹犬・ぶなちゃん、福丸くん。2頭は、お互いに疲れたときはくっついているのだそう。「レアな光景です」と飼い主さん。
@fukumaru_buma
相手のことを考えられる優しいコに成長している、福丸くん。妹犬・ぶなちゃん(取材時、生後4カ月/シベリアン・ハスキー)を新たに家族に迎えたことで、飼い主さんはそのことを強く実感しているといいます。
飼い主さん:
「ぶなは生まれて間もないころに母犬に噛まれてしまい、左後ろ足が不自由なんです。正直、福丸と一緒に遊べるのか不安でしたが、すでにハスキーらしく2頭でワンプロをしています。

パピーながらも福丸がしっかり手加減をしてくれているおかげで、ぶなも怪我なく楽しめているのかなと思います」

2頭の愛犬たちへの思い

楽しそうな福丸くん、ぶなちゃん
最近のツーショット写真。芝生の上で2頭一緒に遊んでいたときの様子。
@fukumaru_buma
福丸くんとぶなちゃん、2頭のハスキーと楽しく暮らしている飼い主さん。ぶなちゃんはおっとりしている福丸くんとは正反対の性格で、“おしゃべり”でかなりのやんちゃさんだそう。

毎日慌ただしくあまり余裕はないとのことですが、飼い主さん自身も2頭と一緒に日々成長しているような感じだといいます。

大切な家族となった2頭へ、飼い主さんは次のように思いを語っていました。
飼い主さん:
「もともとこんなに早く2頭目をお迎えする予定もなく、ほんとに急遽ぶなをお迎えすることになりました。まだまだパピーの福丸には我慢をさせてしまう場面もあるかと思うので、できるだけ福丸を優先するように心がけています。

ぶなは『生きているだけで奇跡』と言われるほどの大怪我をしていたコだったのでこれ以上多くは望みませんが、できるだけほかのコと同じように楽しく過ごせればなと思っています。

これから2頭と一緒にいろいろなところにお出かけするのが楽しみでしょうがないです!」
写真提供・取材協力/@fukumaru_bumaさん/X(旧Twitter)
取材・文/雨宮カイ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年4月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る