1. トップ
  2. 犬が好き
  3. エンタメ
  4. かわいい
  5. あどけなさが残る柴の子犬が7才に!→“たくましくすごく落ち着いた”柴犬に成長し「家族の一員」に!

犬が好き

UP DATE

あどけなさが残る柴の子犬が7才に!→“たくましくすごく落ち着いた”柴犬に成長し「家族の一員」に!

庭先に立つ柴犬のビフォーアフター。
迎え入れ当初のあずきちゃん
7年前、迎え入れたばかりの頃に撮影したあどけないあずきちゃん
@azuki20180125
こちらは、X(旧Twitter)ユーザー@azuki20180125さんの愛犬・柴犬のあずきちゃん。写真は、7年前の迎え入れ当時に撮影したものだそうです。凛々しいポーズをして立ちながらも、横目でチラッと飼い主さんを見つめる姿に初々しさを感じますね。

この少しだけあどけなさが残る立ち姿は、7才になった現在、どのように変化したかというと……
7才のあずきちゃん
7才になり立派な成犬に育った現在のあずきちゃん
@azuki20180125
体が大きくなって、“立派な柴犬”に成長していました。

「この7年間にいろいろなことがあった」と投稿する飼い主さん。成長とともにあずきちゃんが「たくましくなった」と感じているそうです。

飼い主さん:
「やんちゃな性格で壁にはたくさんの傷が残っていますが、この7年間ですごく落ち着いてきました」

家族の帰宅がわかるようになったあずきちゃん

飼い主さんを見上げるあずきちゃん
飼い主さんのことを見上げるあずきちゃん
@azuki20180125
飼い主さんは、あずきちゃんのこんなところにも成長を感じているそうです。

飼い主さん:
「車や自転車の音で、家族の帰宅がわかるようになりました。玄関までお迎えに来てくれたり、勝手口のドアの隙間から見ていたりします」
散歩をするあずきちゃん
散歩の途中で上を見上げるあずきちゃん
@azuki20180125
家族の帰宅を察するようになったあずきちゃんですが、人によって帰宅時の反応も違うといいます。そして反応の違いは、次のようなシーンでも見られるのだとか。

飼い主さん:
「夕食を作るときにはいつも私のそばにいて、『何かをもらえるかもしれない』と期待してオスワリをしてきます。子どもたちの前では、そのような反応をしません」

成長した半面、幼い頃から変わらないこともある

スリッパとあずきちゃん
スリッパに興味をひかれるあずきちゃん
@azuki20180125
飼い主さんによると、あずきちゃんが7年前から変わらないと感じるところもあるそうです。

飼い主さん:
「臆病な性格は、小さい頃から変わらないですね」

あずきちゃんは家族の一員

床に伏せるあずきちゃん
床にぴったりと体をつけて寝そべるあずきちゃん
@azuki20180125
最後に、あずきちゃんに対する飼い主さんの思いをうかがいました。

飼い主さん:
「今ではもう家族の一員です。息子2人に続く長女だと思っています」
あずきちゃんと飼い主さんご家族の幸せが、末永く続きますように。
写真提供・取材協力/@azuki20180125さん/X(旧Twitter)
取材・文/小崎華
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年5月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る