生後3カ月ごろのLunaちゃん。
@mamikiyu
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー
@mamikiyuさんの愛犬・Lunaちゃん(取材時5才)の成長記録です。
こちらは、飼い主さんの家に迎えた直後の
生後3カ月ごろの様子。すました顔で座椅子にちょこんと座っているのがキュートですね!
飼い主さんによれば、Lunaちゃんは家に来た初日からこの座椅子に座っていたそう。カーブした部分に体がちょうどフィットするのがお気に入りなのだとか。
それから月日が経ち、5才になった現在は……。
体が大きくなった今も座椅子がお気に入り!
5才になった現在のLunaちゃん。座椅子からはみ出してもお気に入り!
@mamikiyu
こちらが5才になったLunaちゃん。飼い主さんいわく、最初の写真から「約5倍の大きさになった」といい、座椅子から体がはみ出すほど立派な体格のコに成長しました。
ただ、体は大きくなってもキュートっぷりは変わりません。今でも座椅子はお気に入りで、飼い主さんが座っていないときはいつもここにいるそうです。
笑顔のLunaちゃん。
@mamikiyu
ちょこんと座っていた生後3カ月ごろと、どどーんとはみ出している5才の現在。成長が感じられるビフォーアフター写真に、飼い主さんは「変わらずいいコでとても可愛いです」と話しており、Xユーザーさんからも「ちょこんとしててかわ!!!! からの豪快めりこみきゃわすぎる」「椅子が縮んでる!?」「可愛い」「大きくなりましたね」などのコメントが寄せられました。
Lunaちゃんはどんなコ?
ヘソ天するLunaちゃん。
@mamikiyu
Lunaちゃんの性格は「オン・オフがとてもはっきりしている」のだそう。飼い主さんによると、「会う場所によってイメージが変わるコだと思います」とのこと。
大好きなカートに乗っているときはおとなしく静かなのに、ドッグランなどでは元気で活発な姿を見せているといいます。
おもちゃからおやつを出そうとするLunaちゃん。
@mamikiyu
また、一度教えただけですぐに覚えるほど賢い一面も。飼い主さんはこんな印象的なエピソードを話してくれました。
飼い主さん:
「最近は、手で押すとおやつが出てくるおもちゃがお気に入りです。最初は怖がってましたが、覚えたらプロのような動きでおやつを出してます」
Lunaちゃんとの暮らしに充実感でいっぱい
フリスビー越しのショット!
@mamikiyu
大きく育ったLunaちゃんについて、「抱っこするのも一苦労」だという飼い主さん。それでも、「本当に毎日毎日可愛くておりこうさんで、楽しませてもらっております」と、Lunaちゃんとの幸せな日々に充実感を抱いているそうです。
成長とともに増していく愛おしさ。これからも、変わらぬ笑顔とともに過ごしてほしいですね!
写真提供・取材協力/
@mamikiyuさん/X(旧Twitter)
取材・文/二宮ねこむ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年7月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。