1. トップ
  2. 犬が好き
  3. エンタメ
  4. かわいい
  5. お散歩に苦戦していた元保護犬が、今では毎朝飼い主さんのお子さんに寄り添う「大切な家族の一員」に!

犬が好き

UP DATE

お散歩に苦戦していた元保護犬が、今では毎朝飼い主さんのお子さんに寄り添う「大切な家族の一員」に!

家族のパジャマを枕にして寝ている元保護犬のエピソード。
飼い主さんのお子さんのパジャマを枕にしてスヤスヤ眠る柴犬
飼い主さんのお子さんのパジャマを枕にしてスヤスヤ…
@kinako_shiba_
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@kinako_shiba_さんの愛犬・きなこちゃん(取材時・推定10才/柴犬)です。
朝はいつも朝食を食べている飼い主さんのお子さんの横に座るのが定位置だという、きなこちゃん。こちらの写真はお子さんが学校に出かけたあと、お子さんのパジャマを枕にしてゆったりリラックスしている最中の一枚なのだそう。飼い主さん家族の一員として過ごしている様子がわかる素敵な写真ですね。

きなこちゃんとの出会いは?

お迎えをして間もない頃の柴犬 7才
お迎えをして間もない頃のきなこちゃん 7才
@kinako_shiba_
そんなきなこちゃんは元保護犬です。推定7才の頃に飼い主さんのおうちにお迎えされました。
「動物好き」という飼い主さんのお子さんの希望で犬を迎える決意しますが、「せっかくなら保護犬を」と思った飼い主さんは保護施設に通い、きなこちゃんとの出会いがあったのだそう。

きなこちゃんのお迎えに向けても施設に何度か通った飼い主さんですが、きなこちゃんの慣れないお散歩に苦戦をしたといいます。最初のうちはリードが嫌だったようで、施設の外を出てもすぐ帰りたがってしまったのだそうです。

飼い主さん:
通うごとに少しずつ外や散歩にも慣れ、お迎えが決まりましたが、外に出ても動くものみな追いかけるので、最初のうちは大変でした
朝さんぽ中の柴犬
朝さんぽ中のきなこちゃん
@kinako_shiba_
飼い主さん:
「雷が鳴ると以前は外に出たがってしまうことがありましたが、今はおうちが大好きで、雷が鳴ると自分の安心できる場所に避難するようになりました

今ではすっかりおうちに慣れているきなこちゃんですが、それでも飼い主さんは「脱走対策は大切だと考えている」と教えてくれました。

飼い主さん:
「家族になり、おうちに慣れた今でも気を抜かず気をつけています」

きなこちゃんはどんなコ?

いつも朝は子どもと一緒の柴犬
いつも朝はお子さんと一緒のきなこちゃん
@kinako_shiba
今は10才になったきなこちゃんですが、どんな性格なのでしょうか。

飼い主さん:
怖がりで、『ワン』と吠えることは滅多にありません。何か伝えたい時はヒューヒュー鳴きます

きなこちゃんは「大切な家族」

子どもの足元にすっぽり収まる柴犬
お子さんの足元にすっぽり収まるきなこちゃん
@kinako_shiba_
お迎えをしてから数年経ち、すっかり家族の一員として飼い主さん一家に溶け込んでいるきなこちゃん。

飼い主さんは、そんなきなこちゃんのお迎えをとおして「保護施設にはまだまだたくさんの、家族を待っているコたちがいる」という現状を教えてくださるのと同時に、「少しでも多くのコが温かい家族との生活を送れることを願っています」とお話してくれました。

最後に、飼い主さんにとって、きなこちゃんはどんな存在なのかをお聞きしました。

飼い主さん:
「夜は寝室に来て一緒に寝ます。洗面台で支度をしているとついてきます。
本当に毎日可愛くて、面白くて、大切な家族です。大事な娘に“仲間”ができた気もしていて、感謝しています

写真提供・取材協力/@kinako_shiba_さん/X(旧Twitter)
取材・文/COCO
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年8月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る