犬が好き
UP DATE
犬と暮らす家のインテリア・収納テク「RoomClip」担当者に聞いてみた その1
インテリア写真共有 SNS「RoomClip」をご存じですか?家具や雑貨、DIYなど、インテリアに関する画像を投稿、閲覧するアプリで、現在、月間利用者数は約350万人と日本最大級の規模を誇ります。
犬を飼うユーザーさんも多く、散らかりがち ・汚れがちな犬との生活を、自分好みのおしゃれなインテリアで解決する工夫がたくさん投稿されています。
そんな「RoomClip」では、犬と暮らす家のトレンドについて、ご自身も犬を飼っているという、ユーザーコミュニティ担当・黒﨑 萌莉さんにお伺いしました。

――犬を飼っている人に人気のインテリアスタイルはありますか?
ランキングにすると、このような感じでしょうか。
1位:シンプル&ホワイト
2位:ナチュラル
3位:北欧、モノトーン、カフェ風
やはり、犬と暮らす方は、いたずらされることを考えるとなるべくものは減らしたいと思っている方が多く、抜け毛など、掃除のしやすさを考えると、結果的に、シンプルなインテリアになっていくのではないでしょうか。
また、生活感の出がちなペットアイテムを収納して、スッキリと見せたい、という背景もあるように思います。
――犬を飼っている人が注目しているエリアやテクは何かありますか?
アイデアDIYが多いですね。自分の家のインテリアに合うデザインの市販ペットグッズがなかなかない、と感じる方が多いのではないでしょうか。
また、よくあるテクニックとしては、トイレにキャスターを付けたり、ゴハンの台を固定したり、掃除をしやすくするためのものが多いように思います。
たとえば、下記は、フードと水を置く台のアイデアです。愛犬がごはんを食べるときに、鼻で台ごと押してしまうのを防止し、下が空いているので掃除もしやすそうですね。

――お部屋の雰囲気にとてもあっていますね!
ペットゲートを、家のインテリアにあわせてDIYされている方もいます。冒頭の写真のyumiさんのお宅なんですが、移動可能なエリアを限定することで、事故やイタズラの防止になりますね。

下記のように、スロープや、ソファに段をつけている方もいます。 愛犬のケガを防ぐ愛情を感じます。

ーーみなさん、犬も人も快適に暮らすための工夫をセンスよく実現されているのですね!
(後編に続く)
いぬのきもち3月号では、特集「ルームクリップ×いぬのきもち ワンランク上のインテリア」として、ぜひ真似したい犬と暮らす家のアイデアをたくさんご紹介しています。
RoomClipでは、「いぬのきもち」とのコラボ企画「犬と素敵に暮らすインテリア」大賞を開催、投稿を募集中です!犬との暮らしの工夫をぜひ投稿してくださいね。素敵な投稿は「いぬのきもち」6月号に掲載されることも!
いぬのきもち×Roomclip 犬と素敵に暮らすインテリア大賞
<今回お話を伺ったのは…>
RoomClip ユーザーコミュニティ担当 黒﨑 萌莉さん
保護犬を引き取って飼っているそう。
文/いぬのきもちWeb編集室
UP DATE