1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. ここ掘れここ柴
  5. 「キタキタキタ~!!」電車を見ると、立ち止まる?じっと見る?|連載「ここ掘れここ柴」vol.59

犬が好き

UP DATE

「キタキタキタ~!!」電車を見ると、立ち止まる?じっと見る?|連載「ここ掘れここ柴」vol.59

今週の「柴犬のここが好き」

お散歩の途中に線路の近くを歩くと、
電車を待つとこ。
"撮り鉄"じゃなくて、"何鉄"なんだろうね。

電車が来るのを待ち構えて、電車と並走する犬をたまにテレビで見かけませんか。
これは"走鉄"(ソウテツ)でしょうか。

走り去った電車を追うのは"追い鉄"(オイテツ)?

ただ電車が通りすぎるのをじっと見てる子もいますね。
これは"観鉄"(カンテツ)?

柴犬さんは電車を見てなんだと思ってるんでしょうか。
仲間とは思わないだろうから、どちらかといえば敵なんでしょうか。
まさか電気で動いているなんてわからないでしょうから、生き物だと思ってるのかもしれませんね。

いや、柴犬さんは賢いから、これが生き物ではないことはわかっているけど、自分より速く走るからつい闘争心を掻き立てられてしまうのかも。
じっと見ている子はあまりの早さに羨望の眼差しを送ってるとか?

いずれにしろ、興味津々で電車を待っている姿はなんとも言えず可愛いものです。
「キタキタキター!!」
と言っているようにテンションが上がっている子を見ると、キュンとしてしまいますね。
私たちは、柴犬さんに何度ハートを射抜かれたことか。
体がもちませんね。笑

電車を待っている時も、
お散歩道をクンクンしている時も、
お家に帰ってご飯を食べている時も、
いつだって真剣!
その一生懸命な姿が私たちの心掴んで離さないのでしょうね。



今週のおまけ

こよみさんは、電車より車が好きです。
こよみさんには、車を観察するお気に入りの場所があります。
それは、『歩道橋』です。
タンタンタンタン♬
と、リズミカルに階段を登り、上に着くと隙間からじっと車を見ます。
こよみさんの方にぐんぐん迫ってきて、こよみさんの足元でシュンと消えてしまう車を何台も何台も見やるのです。
その表情は真剣で、すごくワクワクしているような顔をしています。
歩道橋の上は風が通って気持ちいいのでしばらく付き合います。
「来たよ来たよー」
「わっ。消えたねー」
周りに人がいないのいいことに、私はこよみさんに向かって話しかけ続けています。
(誰かに聞かれたらちょっと恥ずかしい。)
こよみさんもたまに私を見てくれて、
『うん!早いね!』と言ってくれているような気がしてしまうのです。
「もういいかな?」こよみさんの満足を確認して、散歩を続けます。

平坦な道を歩いている時も、よく車を見ています。
これは父の車を探しているのだと思います。
しかし、こよみさんは父の車をいまいち把握していません。
全く違う車でもじっと見つめて、人が降りてくるのを待ったりします。
違うよと教えてあげても『絶対これやし!』と言いはります。
人が降りてくるまで付き合って、降りてきた人がぜんぜん違う人だった時
「ほら、違うやろ。もう行くよ」
と言ってもこちらを一切振り向かず、しばらくじーっとして急に自分だけ納得して
『さ、行きましょ』と歩き始めます。
「こよちゃん、違ったやろ。間違えたん?」
こちらを一切振り向かないこよみのお尻に向かって話しかけます。
耳だけ後ろに向けながら、ひたすら前を見て歩き続けます。
前から顔を見れないのが残念ですが、きっと真っ赤な顔をしていると思います。笑

こうして考えると、私はこよみさんに話しかける頻度が高すぎるかもしれません。
はたから見れば独り言ですから、ちょっと慎もうかと思いますが…。
しかし、最近はハンズフリーでスマホを使用している方も多いですし、そう見えなくもないですよね。
前言撤回します。
散歩中のこよみさんとの会話は私の楽しみでもあるので続けます!笑

作者紹介:ここ柴

京都府在住。柴犬の魅力をイラストで表現してSNSで発信、共感を呼び、「ここ柴部」のハッシュタグとともに話題に。そのイラストは、ドラマ・映画「柴公園」のエンドロールにも登場。柴犬たちのクスッと笑える生態を描いた書籍「柴犬のここが好き」を出版。

ここ柴のインスタグラム

CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る