犬が好き
UP DATE
大きさがこんなに違っても仲良し!|連載「こぐま犬てんすけ」vol.75
誤差の範囲
てんすけのお友達わんこの中にはいろんな犬種がいます。
その中で、大きさの違いから、意識の違いがあって面白いなあと思うことが多いです。
例えば、てんすけに普段あげてるおやつは、小指の爪ぐらいの大きさにちぎってあげることが多いんですが、大型犬の飼い主さんはそのままの大きさでポイッとあげたり、また逆に超小型犬の飼い主さんは、めちゃくちゃ小さくあげて十分と話していたり。
これだけ大きさに違いのあるのに同じ「犬」って、他の種にはないじゃないだろうかと思います。
先日、てんすけより小さいトイプードルちゃんが、大型犬の飼い主さんの膝にぴょんと乗りました。
その子の体重は3キロちょい。
大型犬の体重はその約10倍ぐらい。
大型犬の飼い主さんが、膝にちょこんと乗ったコを撫でながら「うわー軽い!うちのコと比べると乗ってないみたい」とちょっと感動した様子で話してました。
てんすけは体重7キロちょっと。私でも3キロ台の子を抱っこすると軽いなーと思うので、大型犬の飼い主さんからしたらなおさらですよね。
その後、大型犬の飼い主さんが言った言葉が
「このぐらいの重さだったらうちのコの誤差だわ…」
誤差!?
「うちのコ、ちょっと体重増えたり減ったりしたらこのぐらい誤差の範囲」
なるほどー。大型犬の体重増減の誤差の範囲ってことですね。どんだけ小さいのか!
こんなに大きさに違いがあるのに仲良く遊べるって楽しいですねと話してました。
大きくても小さくても可愛いですが、その違いって知ると面白いですね。
こんなに大きさが違っても仲良し
てんすけが小さく見える
登場人物紹介
作者のブログとSNS
UP DATE