犬が好き
UP DATE
「犬が好きなのになぜか犬に嫌われる」のはこんな人【獣医師が解説】

「犬が好きで触れ合いたいんだけど、吠えられてしまうことが多くて……」
こう語るのは、犬が好きな20代女性。お散歩をしている犬に遭遇すると吠えられてしまったり、お友達が飼っている犬に威嚇されてしまうことがあるといいます。
「犬が好きなのに……」と、落ち込んでいる様子。
いぬのきもちWEB MAGAZINE編集室では、こうした悩みを抱える人の原因を探るべく、いぬのきもち獣医師相談室の先生に話を聞いてみることに!
犬に嫌われる人に特徴はあるの?

ーー犬に吠えられてしまったり、逃げられてしまったりする人がいますが、共通点はあるのでしょうか?
いぬのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師):
「犬が好きでも、恐怖心があったり、いきなり触ってきたり、しっぽをつかんできたり、強い香りのする香水をつけたりなど、犬から見て不快な要素があると犬は嫌悪感を感じてしまうかもしれません。
また、小さな子どもの場合などはちょっとしつこかったり、追いかけまわしたりするのも犬にはストレスになるようです」
犬を触りたいからと見知らぬ人が突然触ってきたら、びっくりしてしまうのかもしれませんね。きつすぎる香水をつけているのも、嫌がられてしまう原因のようです。
犬に好かれるためには?

ーーでは、犬に好かれるために気をつけたほうがいいことはありますか?
獣医師:
「触るときは犬が確認できるように、顔の近くに手の甲をそっと差し出してニオイを嗅がせ、犬が嫌がる様子がなければ、首などを撫でてあげましょう。
犬が嫌がったら深追いせず、少し離れて様子をみるようにしてみてください」
犬が好きで触りたいからと前のめりになってしまうと、逆効果なのですね。まずは「そっと手の甲を差し出してみる」を、ぜひ実践してみてください。

一方で、犬が苦手で吠えられてしまう人も、恐怖心が犬に伝わってしまっている可能性があります。
平常心でいることが大事なのかもしれませんね。
(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/Honoka
構成/いぬのきもちweb編集室
UP DATE