犬が好き
UP DATE
丸いフォルムがかわいすぎる! 犬モチーフのこだわりまんじゅう
愛らしい表情とコロンと丸いフォルムが目をひく、『御菓子司まんさく』さんの「どうぶつ園まんじゅう」をご存じでしょうか? 今回は、見ているだけで心が和むこちらの商品について、お店のかたにお話をうかがいました。
バラエティ豊かな動物たちが魅力♪

――「どうぶつ園まんじゅう」は、ひと目で心奪われる愛らしさが印象的ですが、いつごろから、どのようなきっかけで始められたのですか?
まんさくさん:
2015年頃から製作販売をはじめました。新たな名物となる商品開発のご依頼があったことがきっかけです。最初は肉球まんじゅうからスタートし、徐々に動物キャラクターの数を増やしました。2016年からは本格的にネット販売を開始し、日本全国のお客様にお楽しみいただき、喜びの声を頂戴しております。
犬モチーフは全部で4種類!

――「どうぶつ園まんじゅう」には、犬モチーフのものが何種類かありますが、その犬種を選んだ理由はあるのでしょうか?
まんさくさん:
犬のモチーフは柴犬、日本犬、パグ、トイ・プードルがございます。柴犬とパグは自宅で飼っているため、ぜひまんじゅうのキャラクターにしたいと思いました。また、白い日本犬を選んだ理由は、日本の昔ばなしに登場する犬は白い日本犬が多く、縁起がいい動物といわれているため。そして、トイ・プードルは人気が高いといわれる犬種だからです。
目でも舌でも楽しめる! かわいくておいしいおまんじゅう

――見ていると思わずほっこりしてしまう「どうぶつ園まんじゅう」ですが、こだわりのポイントがあれば教えてください。
まんさくさん:
こだわりは、目でも舌でも楽しめるまんじゅうであることです。
動物キャラクターは信州の森に生息する動物たちや、地元飯田市の動物園にいる動物たちを多くモチーフにしています。
デザインは「かわいい」がポイント。そして、こしあん、バナナあん、ミルクココアあんの3種の自家製あんを使用し、味にもこだわっています。
――お菓子への愛と、地元への愛が伝わってくる、とっても素敵な商品ですね。ありがとうございました!
かわいいデザインとバラエティに富んだ味で、子どもから大人まで楽しめるまんじゅうを提供し続けている、『御菓子司まんさく』さんの「どうぶつ園まんじゅう」をご紹介しました。
プレゼントや差し入れにも喜ばれそうですね。
気になるかたは、ぜひ公式サイトや公式Instagramをチェックしてみてください。
参照/Instagram(@okashi_mansaku)
文/kagio
UP DATE