1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 雑学・豆知識
  4. あらためて知りたい「日本の犬」――素朴で美しい“和”の魅力

犬が好き

UP DATE

あらためて知りたい「日本の犬」――素朴で美しい“和”の魅力

個性豊かな犬たちは、それぞれ魅力に溢れていますよね。

素朴でどこか“わびさび”を感じるような、日本原産の犬種の魅力にもふれてみませんか? そこで今回は、「柴」「秋田」「狆」の3種をご紹介。その歴史や魅力を、あらためてひもときます。

忠犬の代名詞ともいえる「柴」

芝生の上に立つ柴のころすけくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬種名の「柴」は、「小さいもの」という古語が由来。小さい体に日本犬の魅力が詰まっており、かわいらしさと凛々しさを兼ね備えた犬種です。

歴史

柴・まるちゃんのお顔アップ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
柴の祖先は、古くから日本の山岳地帯で小動物や鳥の猟犬として活躍していた、土着犬だといわれています。19世紀後半頃には欧米から輸入された犬との交雑が進み、一時は絶滅の危機に瀕しましたが、その後の熱心な保存活動により頭数を回復し、現在に至っています。

外見の特徴

凛々しくたつ柴の団十郎くん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
体重は7~10kgほどで、小型ながらバランスのとれた体格をしており、頑丈な骨格と発達した筋肉をもっています。被毛は赤、黒褐色、胡麻、黒胡麻、赤胡麻があり、まれに白や虎毛も見られます。

性格

桜の花と柴のももちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
飼い主さんに忠実な性格といわれ、「忠犬」の代名詞となっています。また、猟犬や番犬として活躍していたこともあり、勇敢で大胆、頑固な一面も。知らない人には警戒心を抱く傾向があるので、子犬の頃から社会化しつけを十分に行うことが大切です。

日本犬で唯一の大型犬「秋田」

雪の中に立つ秋田のすずずろちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
戻らない主人を渋谷駅で待ち続けた「忠犬ハチ公」のエピソードでも有名な秋田。数少ない大型の日本犬で、堂々とした威厳あふれるたたずまいが魅力です。

歴史

芝生の上に立つ秋田のイエロちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
秋田は、現在の秋田県周辺で熊猟犬として用いられた秋田マタギ犬と、マスティフなどの交雑によって生まれたといわれています。その後行われた保存活動により、日本犬で唯一の大型犬として登録されました。

外見の特徴

床に寝そべる秋田のゆずちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
体重40kgを超える大型犬で、骨太でがっしりした体型に、太くたくましいしっぽが頑健な印象を与えます。毛色には赤、虎、白、胡麻があり、厳しい寒さにも耐えられるよう、被毛が密生しています。

性格

秋田・タロくんのお顔アップ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
知的で温和、我慢強い性格といわれ、飼い主さんに従順です。一方、警戒心と自立心が強く、飼い主さん以外の人に対しては警戒する傾向が。そのため、早いうちからの社会化しつけが欠かせません。

江戸幕府5代将軍 徳川綱吉が愛した犬種「狆」

桜と狆のむさしくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
鼻ぺちゃ顔の独特の表情が愛らしく、優雅で気品あふれる立ち振る舞いが魅力。江戸幕府5代将軍徳川綱吉が愛した犬種としても有名です。

歴史

もも太ちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
732年に、当時は新羅であった韓国から日本に渡ってきた犬が、狆の祖先であるといわれています。江戸時代には、大名の間で狆を飼うことが流行。1867年には日本を訪れたペリー総督によって欧米にもたらされ、日本原産種として初めて世界の公認犬種となりました。

外見の特徴

小川沿いに座る狆のまるちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
体重3kg前後の小型犬で、マズルの短い独特の顔つきをしています。体高と体長がほぼ同じなため、バランスのとれた四角形のシルエットが特徴です。絹糸のような豊かな被毛をもち、毛色は白をベースに黒または赤の斑が入ります。

性格

まるちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
もともと愛玩犬として誕生した犬種のため、物静かで落ち着いており、飼い主さんにも愛情深く、人なつこい性格の傾向に。そのため、家庭犬として室内で飼いやすい犬種といわれています。
どこか懐かしさを感じるような、“和”を感じる日本原産の犬種たち。ぜひみなさんも、あらためて日本の犬の魅力にふれてみてくださいね。
参考/「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『柴の特徴と性格・飼い方・しつけ・心配な病気まで|犬図鑑』(監修:ヤマザキ動物看護大学講師 危機管理学修士 認定動物看護師 ペットグルーミングスペシャリスト 福山貴昭先生)
   「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『秋田の特徴と性格・飼い方・しつけ・心配な病気まで|犬図鑑』(監修:ヤマザキ動物看護大学講師 危機管理学修士 認定動物看護師 ペットグルーミングスペシャリスト 福山貴昭先生)
   「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『狆の特徴と性格・価格相場|犬図鑑』(監修:ヤマザキ動物看護大学講師 危機管理学修士 認定動物看護師 ペットグルーミングスペシャリスト 福山貴昭先生)
文/terasato
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で「柴」「秋田犬」「狆」として投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
※犬の体格や性格には個体差があります。
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る