1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 雑学・豆知識
  4. 古代エジプトの謎…「ファラオの墓に描かれていた犬の正体」とは?

犬が好き

UP DATE

古代エジプトの謎…「ファラオの墓に描かれていた犬の正体」とは?

多くの謎に包まれている古代エジプト。王であるファラオの墓碑には、犬の絵が描かれていたことがわかっていますが、それは一体どんな犬種なのでしょうか? 今回は、古代エジプトにまつわる犬種についてご紹介します。

スリムでクールな見た目の「ファラオ・ハウンド」

遠くを見つめるファラオ・ハウンド
ファラオ・ハウンドの特徴と性格・価格相場|犬図鑑(いぬのきもちWEB MAGAZINE)
名前からしていかにも古代エジプトと関係がありそうな、「ファラオ・ハウンド」という犬種がいるのはご存じですか? タンやリッチタンと呼ばれるブラウン系の毛色をもち、短い被毛に引き締まったスリムな体つきが特徴の犬種です。

クールな見た目ですが、家族には愛情深くおちゃめな面もあるといわれ、興奮したときは耳や鼻が紅潮するという、珍しい特性もあります。

ファラオ・ハウンドは古代犬ではなかった?

スラリとした四肢のファラオ・ハウンド
ファラオ・ハウンドの特徴と性格・価格相場|犬図鑑(いぬのきもちWEB MAGAZINE)
ファラオの墓碑に描かれていた犬種は、もしかしてファラオ・ハウンドなのでは!? 名前からそう思ってしまいますが、DNA解析の結果、ファラオ・ハウンドは古代犬ではなかったという説が濃厚になってきました。ファラオ・ハウンドは近年生まれた猟犬に近いルーツをもち、最近になって古代の犬の姿に似せて交配されたと考えられるのです。

ファラオに愛されていた犬は「イビザン・ハウンド」?

かわいらしいイビザン・ハウンド
イビザン・ハウンドの特徴と性格・価格相場|犬図鑑(いぬのきもちWEB MAGAZINE)
紀元前3400年頃のエジプトでファラオの墓碑に描かれた犬は、「イビザン・ハウンド」と呼ばれる犬種だと考えられています。墓碑に絵が描かれるくらいなので、古代エジプトではファラオの寵愛を受けていたのかもしれませんね。

ファラオの墓碑に描かれたとされるイビザン・ハウンドって?

森に立つ2頭のイビザン・ハウンド
イビザン・ハウンドの特徴と性格・価格相場|犬図鑑(いぬのきもちWEB MAGAZINE)
イビザン・ハウンドはウサギ狩りで活躍していたこともあり、スピードとスタミナをもち合わせた犬種です。賢く従順でエネルギッシュですが、家族には温和で優しく、よく甘えてくる犬も多いのだとか。

体つきは鹿のようにスリムで長い四肢が特徴です。タン系の毛色をもつファラオ・ハウンドとは異なり、ホワイト、レッド、ホワイト&レッドの3色の毛色が認められています。

DNA解析で犬のルーツがどんどん明らかに!

ピンと立った耳のファラオ・ハウンド
ファラオ・ハウンドの特徴と性格・価格相場|犬図鑑(いぬのきもちWEB MAGAZINE)
犬のDNA解析から、最近は驚きの研究結果が明らかになっています。犬のルーツには諸説ありますが、古代エジプトの犬の血を色濃く受け継ぐとされてきたファラオ・ハウンドは、近年に生まれたと考えられ始めました。これからもDNA解析によって判明する新しい情報に注目したいですね!
参考・写真/いぬのきもちWEB MAGAZINE『ファラオ・ハウンドの特徴と性格・価格相場|犬図鑑』(監修:ヤマザキ動物看護大学講師 福山貴昭先生)
      いぬのきもちWEB MAGAZINE『イビザン・ハウンドの特徴と性格・価格相場|犬図鑑』(監修:ヤマザキ動物看護大学講師 福山貴昭先生)
参考/「いぬのきもち」2016年1月号『DNA解析でわかった!チワワは闘犬+猟犬ルーツ!犬種ツリーから知る愛犬のルーツ』(監修:東京大学大学院農学生命科学研究科獣医動物行動学研究室准教授 武内ゆかり先生、相模大野プリモ動物病院院長 玉原智史先生)
文/松本マユ
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る