犬が好き
UP DATE
シャンプーを怖がらない理由は?保護されたとき、やさしくシャンプーしてもらったこと|連載「こぐま犬てんすけ」vol.98
シャンプーを怖がらない理由は
![連載「こぐま犬てんすけ」](https://img.benesse-cms.jp/pet-dog/item/image/normal/88573866-12bd-46b9-88f7-87cccd15cc48.jpg?w=1276&h=4000&resize_type=cover&resize_mode=force)
てんすけのいた保護犬カフェには、保護犬のコたちをシャンプーカットしてくれるトリマーボランティアさんがいます。
その名の通り、わんこたちを洗ってカットしてキレイにするボランティアをしてくれる人です。
保護犬たちは、そのままカフェに出しても里親さんが見つかりにくい状態の場合があるといいます。
そんな子達をキレイにシャンプーカットして可愛くしてくれるボランティアさん。
人間を怖がるようなコたちはいろんな事に気をつけて洗ってあげないといけないそうです。
皮膚疾患がある場合や、怯えて噛む、暴れるコも。とても大変な作業だと思います。
てんすけも保護された当時から一人のトリマーボランティアさんが洗ってくれていたのですが、引き取ってからもしばらくは定期的にカフェに連れて行ってその人にお願いしていました。
その時に洗ってもらっているところを見ていると、仕上がりの綺麗さはもちろん、なるべく時間をかけない、負担をかけないようにしてくれているのを感じました。
例えばてんすけがカットしてもらってるとき、ペタンと伏せしてしまうことがあります。そうするとカットが出来ないのですが、無理に道具で立たせたりせず、自然にてんすけが立つのを待ってくれるのです。
シャンプーも、皮膚に刺激の少ないものを使ってくれて、優しく声をかけながらも手早く洗って乾かしてくれて、出来上がりもとても早かったんです。
今は時間の都合が合わなくなって、うちの近所のトリマーさんにお願いするようになったのですが、てんすけはとても洗いやすいと言ってもらえます。
もともとそんなに暴れる方ではなかったようですが、それでも今トリマーさんに怯えることなく、安心して洗ってもらえるのは、トリマーボランティアさんが優しく気遣って洗ってくれていたからじゃないかなと思っています。
もしも保護された当初、トリミングで怖い思いをしていたら今のてんすけはなかったのかもしれない。
そう思うと、ボランティアさんや優しいスタッフの皆さんのおかげで今のてんすけがあるんだなと感謝の気持ちでいっぱいになるのです。
優しくしてもらえて、良かったね。
洗われてる時。濡れると別の犬になってます
トリミング後もこの笑顔
登場人物紹介
作者のブログとSNS
![連載「こぐま犬てんすけ」vol.98](https://img.benesse-cms.jp/pet-dog/item/image/normal/9d693d6e-04c2-4a28-8320-dfd11a285d0b.jpg?w=1237&h=926&resize_type=cover&resize_mode=force)
UP DATE