犬が好き
UP DATE
目の前にしゃべるお友達が登場→トイプーが見せた天才的な行動に称賛の嵐!
UP DATE
犬が好き
UP DATE
UP DATE
お迎え5日目で“初ヘソ天”を見せた柴犬・うにちゃん。あれから3年、甘えん坊で人懐っこい性格に成長しました。おやつを運んだり、散歩でヘソ天したり——愛らしいエピソードが満載です。
保護犬として迎えた当初は遠慮がちだったみつ子ちゃん。3年を経て、今ではベッドの真ん中で堂々と眠るように。少しずつ心を開いていった姿に、家族の愛情があふれます。
散歩中「帰るよ」と言われるとシュン……。でも「もう少し行くか!」の一言で満面の笑みに! 表情豊かな13才の柴犬・まるちゃんと、飼い主さんの温かい日常にほっこり。
保護犬として迎えた生後4カ月のシベちゃん。人が苦手で慎重な性格だった子が、9年の歳月を経て“家族の心の拠り所”に——。静かに寄り添う絆に胸が温まります。
ふわふわでぬいぐるみのようだった秋田犬の子犬・ルナちゃん。2年後、立派で堂々とした姿に成長——ツンデレで愛らしい今の性格にも、思わずほっこり。
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@kumakichi_shibaさんの愛犬・クマ吉くん(取材時・推定11才)。こちらは、朝の散歩中、体操をしている方々がいる公園の広場の真ん中で休憩しているクマ吉くんの様子を撮影した写真です。
鏡に映る自分を見て「お友だち?」と反応したのは、X(旧Twitter)ユーザー@UniBrown2022さんの愛犬・うにちゃん(生後2カ月/ゴールデン・レトリーバー)。お迎え初日に見せた無邪気な姿と、ほっこりエピソードを紹介します。
X(旧Twitter)ユーザー@koroku1010さんの愛犬・ころくくんは、子犬のときに山で保護された元野犬。今回は飼い主さんに取材を行い、ころくくんとの出会いの経緯~現在の様子などについて、詳しくお聞きしました。
【連載】穴澤賢の犬のはなし この前、祝日の前夜に妻が突然「明日の朝、雲海ゴンドラ行かない?」と言った。雲海ゴンドラとは『富士見パノラマリゾート』が期間限定でやっている催しで、土日祝に限り朝5時半からゴンドラを動かし、運が良ければ雲海が見られるというものらしい。わが家からは車で30分ほどだが、5時に出発しようと思うと4時半には起きないといけない。
14年を経て見せた“寄り添う姿”に胸がじんわり——。そっけない性格の元保護犬が、息子さんの隣にすっと寄り添ったあたたかな瞬間に、思わず心がほどけます。