ポメラニアン
ポメラニアンの特徴や性格、歴史や飼い方、かわいい画像やおもしろい記事等をお届けします。フワフワの毛並と可愛らしい容姿、無邪気で遊び好きなポメラニアン。明るくてフレンドリーな性格ですが、ルーツは大型犬で度胸もあります。物わかりのよさに加え、身体能力も高いので子どものいる家庭にもぴったりです。
-
この2、3日愛犬の食欲がありません。動物病院へ行ったほうがいいでしょうか。
そうですね、食欲がないのが続いているのであれば他に症状がなくても動物病院で一度診てもらいましょう。
-
胆泥症と診断されましたが胆嚢を摘出したほうがいいのでしょうか。
ご相談者様の愛犬は今年で17歳になられるのですね。犬の中ではかなり御長寿さんです。素晴らしいことです
-
13歳のポメラニアンを飼っています。最近急に凶暴になってしまいました。近づいただけでも唸ります。多飲多尿が目立ち、月に1回ひきつけのようなものを起こします。
唸る他にも病的な所見があり、年齢などを考慮すると、急な性格の変化というのも何かしら病的な症状の一環で
-
夕方から震えていて、抱っこしようとしたら、ぎゃんと鳴いてそのままハウスから出てこなくなってしまいました。どうしたのでしょうか。
愛犬が震える理由には、何か怖いことがある、寒い、痛いなどが考えられます。また、その他発作などでも震え
-
右後足をずっとあげているのですが、動物病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか。
右後足をずっとあげている状態であれば、なんらかの理由で足を地面につけたくない状況が続いていると考えら
-
6歳のポメラニアンです。ここ2週間ほど軟便が続いています。動物病院に行ったほうがよいですか。
軟便になってしまったきっかけとしてフードやおやつを変えたり、環境が変わったりしませんでしたか? 心当
-
2歳のポメラニアンです。昨晩、突然倒れてしばらく反応がありませんでした。今は普通にしているのですが、動物病院に連れて行ったほうがよいのでしょうか。
今は何ともなくても動物病院に連れて行き、獣医師に状況を説明したほうがよいですね。もし、てんかん様発作
-
3カ月前に骨折しました。皮膚が荒れて痒そうですが問題ないでしょうか。
長い期間、ギプスや包帯をしていると皮膚がかぶれて痒くなってくることがあります。<br/> 固定されて
-
セキセイインコとお留守番させたら、インコがいません。愛犬が食べたのでしょうか。
状況がわからないので何とも言えないのですが、犬が小鳥を襲ったのであれば、羽などが散らばっていることが
-
親子の犬を多頭飼いしています。親子で食糞したり、散歩で拾い食いをしてしまいます。どうしたら直せますか。
食糞をする場合ドッグフードが合わなかった、栄養成分が不足していた、満腹になっていなかった、ひとりでい
-
4カ月のポメラニアンです。よく鳴くので、鳴くとついかまってしまいます。かまわないほうがいいのでしょうか。
そうですね、鳴くとかまってあげるという習慣がついてしまうとどんどんエスカレートしていってしまいます。
-
1歳のポメラニアンです。家の外に向かってよく吠えます。どうしてでしょうか。やめさせることはできますか。
縄張り意識や警戒心から吠えているのでしょう。吠えているときに愛犬の気をそらすことが重要です。おもちゃ
-
留守番中にペットシーツをビリビリにして食べるので困っています。何か対策はないでしょうか。
ペットシーツの上に網目状のカバーをかけられるトイレがあります。そういったものを使っていただくか、もし
-
愛犬がほこりや髪の毛を食べるので困っています。こまめに掃除をする以外に何か対策はないでしょうか。
食べ物ではないものを食べてしまうことを異嗜(いし)傾向といいます。精神疾患、神経疾患、胃腸疾患が原因
-
愛犬がトイレを失敗するようになりました。
膀胱炎や尿石症などの病的な原因があるケースもあるので、まずは受診して尿検査などのチェックをしてもらい
-
1歳のポメラニアンです。去勢手術はするべきでしょうか。
去勢手術は、精巣を摘出する手術で、中・高齢になってからおこりやすい精巣の病気、前立腺の病気、会陰ヘル
-
肛門腺を1カ月に1回絞っているのですが最近お尻がにおいます。どの程度の間隔で絞ればいいでしょうか。
肛門腺のケアの間隔はかなり個体差がありますし、年齢とともに溜まりやすくなる犬もいます。月1回のケアで
-
10カ月のポメラニアンです。散歩中に抱っこをせがむようになりました。なぜでしょうか。
抱っこをせがむのはそれ以上歩きたくないか、何か怖いものがあるのかもしれませんね。ポメラニアンでしたら
-
噛み癖があり困っています。特に人の食事中に噛んできます。やめさせたいのですが何か方法はありませんか。
食事中に噛むことが多いということは、皆さんが食事しているときに何か要求があるのでしょうね。かまっても
-
散歩中に車などに吠えます。やめさせたいのですが何か方法はないでしょうか。
車の多い通りを無理に歩かせてもますます怖がってしまうようになるだけですので、まずは車の少ないところを
-
10カ月のポメラニアンです。初発情後、3カ月後に再び発情しました。発情の間隔は一般的にどのくらいなのでしょうか。
発情の間隔は一般的には6カ月ごと、年に2回やってきます。初回発情ははっきりしないこともありますし、不
-
2カ月前に去勢手術した傷口の部分を舐めます。痛むのでしょうか。
2カ月前の傷が今になって痛むということはまず考えられません。去勢手術の際に血管を縛った糸に体が反応し
-
6カ月のポメラニアンです。これまできちんとトイレができていたのに2カ月前から失敗が増えてきました。ケージに入れているとできるのですが、どうしたらちゃんとトイレができるようになるのでしょうか。
愛犬もトイレの場所を忘れてしまったわけではなく、トイレで排泄をするといいことがあるという学習効果が低
-
家族の中で妻と娘に対しては噛みつくことがあります。やめさせることはできますか。
ご相談者様の愛犬は奥様と娘さんを噛んではいけない対象として認識していない可能性がありますね。男性に比
-
トイレのしつけについて教えてください。
トイレトレーニングはとにかく成功へ導き、そして成功したらしっかりと褒めることが大切です。失敗を叱って
-
3カ月のポメラニアンです。噛み癖がひどいのですが、どうすればいいでしょうか。
まずは愛犬に人の手を噛んだらダメなんだということを教えていく必要があります。ご相談者様の愛犬は現在3
-
3カ月のポメラニアンです。甘噛みがひどいのですが、どうしたらいいのでしょうか。
まずは愛犬に人の手を噛んだらダメなんだということを教えていく必要があります。ご相談者様の愛犬は現在3
-
犬や猫をみかけるとすぐに威嚇します。やめさせることはできますか。
他の犬や猫に慣れておらず警戒してしまうのでしょうね。猫に慣れさせるのは難しいので、まずは他の犬と接す
-
3歳のメスのポメラニアンなのですが子犬を産ませようか迷っています。出産することのデメリットなどを教えてください。
まず、出産のメリットですが特にありません。出産を経験すると病気になりにくいというウワサはありますが、
-
5カ月のポメラニアンです。男性に対して吠えるようになりました。
生後1カ月から3カ月くらいまでは社会化期といって、周囲の環境に対して柔軟に慣れ親しんでいく時期です。
-
8カ月齢のメスのポメラニアンですが、いまだにトイレで排泄をしてくれないときがあります。どのようにしつけたらよいでしょうか。
8カ月でしたらトイレを覚えるのにまだまだ遅くはないので大丈夫ですよ。ご相談の愛犬は、きちんとトイレで
-
左の前足を骨折してしまいました。動物病院で手術が必要と言われたのですが、混んでいてすぐには手術できないということでした。転院したほうがよいのでしょうか。
骨折はとても痛そうで見ているのもつらいですよね。いち早く手術して治してもらいたいと思いますが、すぐに
-
5カ月のポメラニアンですが、現在1日3回で食餌を与えています。いつごろから2回に切り替えられますか。
5カ月齢であれば、そろそろ1日2回の食餌にしてもよいかもしれません。だいたい6カ月で身体の成長は終了
-
8カ月齢で迎えたポメラニアンです。うちに来てからずっとトイレがうまくできません。今からでもしつけは間に合いますか。
8カ月齢でしたらまだまだトイレトレーニングは可能ですよ。年齢とともに訓練にかける時間は多く必要ですが
-
1歳のポメラニアンなのですが、どのくらい散歩に連れていったらよいですか。
ポメラニアンでしたら、おうちの中でも十分に運動ができるので外で歩かせるのは10〜20分程度で十分です
-
4歳のダックスフンドが動くたび、6カ月齢のポメラニアンが吠えて追いかけるので困っています。
先住のダックスフンドの子がまだポメラニアンの子に慣れていないのではないですか? 子犬のほうが遊びたが
-
3カ月の子犬です。フードはいろいろ混ぜないほうがよいですか。
月齢に合った子犬用で、パッケージに「総合栄養食」と表示されているフードでしたら、水とそのフードだけで
-
3カ月の子犬ですが、散歩が苦手のようです。
3カ月の子犬は散歩が苦手なのではなく、まだ散歩に慣れていないのだと思います。どんな子犬でも、初めは上
-
ペットシートでイタズラをします。
ペットシートで遊ぶことが好きな子犬は少なくありません。子犬にとって、ペットシートは掘ることも噛みちぎ
-
愛犬の口が小さく、使える歯ブラシがありません。歯ブラシ以外の口腔ケアの方法はありますか。
色々なタイプの口腔ケア用品があります。<br/> 口が小さいということですので、愛犬が自分で口にでき