1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. 行動
  5. 犬がキョトンと首をかしげるのはなぜ?キュートなしぐさの理由を解説

犬と暮らす

UP DATE

犬がキョトンと首をかしげるのはなぜ?キュートなしぐさの理由を解説

音を良く聞き取ろうとしている

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
飼い主さんが愛犬に何か語りかけたとき、愛犬がキョトンと首をかしげるしぐさ。「何か不思議だな?どうしてなのかな?」と言っているようにも思える愛らしいしぐさですが、きちんと意味があります。

犬は首をかしげることで、耳の位置も変わります。つまりこのしぐさは、愛犬が気になる音や興味がある言葉などを、一生懸命聞きとろうとしているのだと推測できます。犬はもともと、人には聞こえない高音領域や、遠くの些細な物音なども聞きとれる動物です。首を動かすことで耳の位置や角度を変え、どの方向から音が聞こえてくるのか確認しようとしているのでしょう。

視点を変えて良く見ようとしている

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
左右に首をかしげることで、耳同様に目の位置も大きく変わります。こうして首を動かすことで犬は視点を変え、違う方向や角度から、気になっているものを観察しようと試みているのだと考えられます。犬の優れた聴覚については先述しましたが、気になるものがあるときは、目もフル活用して、対象物をよく確認しようとしているのかもしれません。健気なその姿は、微笑ましくもありますね。

飼い主さんを喜ばせるため

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
愛犬がまっすぐな瞳でこちらを見つめて、キョトンと首をかしげるしぐさ。頭上にクエスチョンマークが浮かんで見えてきそうなその行動に、思わず「かわいい!」と喜んでしまう飼い主さんも多いはず。そのしぐさが見たくて、愛犬に何度も声かけしてしまうこともあるでしょう。

愛犬は、そんな飼い主さんの様子をよく見ているかもしれません。犬は飼い主さんのために努力する従順な性格の動物です。首をかしげたときに飼い主さんが喜んだことで、愛犬は「こうすると喜んでもらえる!」と学習し、その後何度も繰り返すようになっているのかもしれませんね。

首をかしげるのは集中している証拠!しつけにつなげよう

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
愛犬がキョトンと首をかしげるとき、飼い主さんのことをまっすぐに見つめて集中してはいませんか?犬が首をかしげているときは、目の前のものや音、言葉をよく捉えようと、集中力が高くなっている状態にあります。こんなときは、指示やしつけにつなげるチャンスです。

集中力が高まっているだけに「オスワリ」や「フセ」の言葉も、いつも以上によく聞きとっている可能性があります。ぜひこのタイミングを見計らって、しつけや指示をしてみてください。そして愛犬が指示どおりに動けたら、しっかりとほめてあげてくださいね。きっと上達も早くなりますよ。飼い主さんにほめてもらえて愛犬も嬉しくなり、ますます頑張ろうと思うことでしょう。
愛犬の首をかしげるしぐさに込められた意味。よくわからない音や物を確認するためのしぐさであり、飼い主さんの喜ばせ方を学習した結果でもあるようです。そんな健気な愛犬のしぐさに、これからも注目してあげたいですね。
出典/「いぬのきもち」17年11月号『犬のオモシロ修正図鑑』(監修:獣医師 増田宏司先生)
文/kate
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る