犬と暮らす
UP DATE
散歩中の行き先が「苦手な病院」だと気づいて逃亡していた犬→1年後には克服!? 行動の変化を獣医師が解説
ウッキウキでお散歩していたけれど…
この日、ちくわくんはウッキウキでお散歩を楽しんでいたそう。ニコニコしながら歩いていたのですが、この直後、「あること」に気づいてしまって絶望することに…。
行き先は…病院だった!
病院の目の前に着いて、「ここは…」と察したちくわくん。
逃亡
あっさり捕まる(笑)
先日混合ワクチン接種しに病院へ行った時の、ウッキウキでお散歩してる途中で行先が病院であることに気付いて逃亡するも結局捕まるちくわの動画です pic.twitter.com/QJEFJ0gsIV
— ちくわ△(ポメ) (@chikuwa_pome222) June 6, 2022
ちくわくんについて、飼い主さんに話を聞いた!
「『やっぱり病院だとわかっちゃったか…』という気持ちと、ちくわの『裏切られた…』という感情が顔に出ていたのがおもしろ可愛くて、申し訳ないけど笑っちゃいました。逃亡して捕まってしまったときの『すべてを諦めた顔』が、なんとも言えないくらい可愛かったですね(笑)」
ギリギリまで病院と気づかなかった?
今回は、ギリギリまで病院だと気づかなかったのかも?(笑)
気になる帰り道では…
「帰るときは安静にしていないといけないので、リュックに入ってもらっていました。病院を出てから安心したのか、ちくわはずっとニコニコしていて。本当に表情豊かでわかりやすくて、すごく可愛いですね」
【その後に迫る!】1年後には、圧倒的成長を見せていた!
「圧倒的成長…!」とちくわくんの姿を投稿していた飼い主さんに改めてお話を聞くと、ちくわくんの成長についてこう話します。
「動画は、去年と同様にワクチン接種をしに行くために病院へ向かったときの様子です。『また逃げちゃうかな?』と思って様子を見ていたのですが、立ち止まりはしたものの意外と素直に病院の中へ入っていったので、ちくわの成長を感じました」
そのようなちくわくんを見て、飼い主さんは「少しずつ苦手を克服してるのかな」と嬉しくなったといいます。
【獣医師解説】行き先が「苦手な病院」だと気づいて逃亡していた犬に見られた行動の変化
いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
「動物病院に入ろうとすると逃げるというちくわくんの行動からは、『病院に嫌な記憶がある』もしくは『慣れていない場所に入るのが怖い』という気持ちが読み取れます。
そんなちくわくんですが、1年後に同じようにワクチンを打ちに病院に来た際は、逃げずに病院へと向かっていたとのことで、行動に変化があったようですね。
考えられる理由としては、苦手な犬を克服したり、環境の変化に大らかになったことで抵抗がなくなったのかもしれません。前回の受診が怖い記憶として残らなかった、ということもあるかもしれませんね」
動物病院が好きな犬、苦手な犬の特徴
「動物病院が好きな犬というのは、次のような傾向が見られるでしょう。
・人や犬が好きなコ
・お出かけに慣れているコ
・環境が変わることに慣れているコ
今年は逃げずに病院行くことができました圧倒的成長…! pic.twitter.com/yyIPEG4wGQ
— ちくわ(ポメ) (@chikuwa_pome222) June 11, 2023
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
UP DATE