1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 着替える飼い主を見て“仕事”と勘違い!?太ももにしがみつくラブラドールの心理とは|獣医師解説

犬と暮らす

UP DATE

着替える飼い主を見て“仕事”と勘違い!?太ももにしがみつくラブラドールの心理とは|獣医師解説

“困り顔”で飼い主さんをギュッ! その理由とは……?
飼い主さんの膝を掴むノアくん
「今日も仕事行くの?」「行かないで!」
@Mary59Noah33
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@Mary59Noah33さんの愛犬・ノアくん(2025年1月取材時、生後10カ月/ラブラドール・レトリーバー)。

飼い主さんが「私が着替えてるのを見て何かを察して、太ももを離さないノア氏」と投稿した写真。そこには、飼い主さんの太ももをがっちり掴み、どこかしょんぼりした表情を浮かべるノアくんの姿が写っていました。

撮影当時、飼い主さんが出かける準備をしようと着替え始めたところ、ノアくんは「お仕事に行くんだ」と思ったのか、さみしそうな表情に。飼い主さんの膝にあごを乗せ、前足でギュッと太ももをホールドする姿を見せたのでした。

「ノアがしょんぼりした顔で抱きつくというのは初めての出来事でした」と話す飼い主さん。当時について、「『可愛い!』と思って写真を撮りました」と振り返ります。

勘違いをしたノアくんですが、実は……

ドッグランに行くと知ってウキウキのノアくん
本当は「ドッグランに行く」と知ってノリノリのノアくん。水を飲んで準備万端!
@Mary59Noah33
そして、可愛すぎるオチも待っていました。大好きな飼い主さんが仕事に行ってしまうと思っていたノアくんですが、飼い主さんが着替えていた理由はノアくんとドッグランに行くためだったからです。

勘違いしてしまったノアくんについて、飼い主さんは次のように感じたといいます。

飼い主さん:
「“あざとい犬系男子”に順調に育ってる。さすがラブラドール。本当に頭の良い犬種だわ……。日々の私の行動をちゃんと見てる。だからこそ、勘違いしてるんだなぁ……。可愛いなと思いました」
また、さみしい思いをぶつけるノアくんの姿を見て、「彼の中で私がとても大きな存在になったんだ」と痛感し、困り顔がとても愛おしく感じられるようになったという飼い主さん。

その後、「大丈夫だよ、ママはお仕事行かない。ノアとドッグラン行くんだよ」と伝えると、ノアくんは理解したのか飛び上がって水を飲み、準備万端といった表情を見せたそう。

ルンルンと上機嫌でしっぽを振って、その日は終始楽しく過ごせたそうです。

【獣医師解説】着替える飼い主さんの様子を見て、太ももにしがみつく犬の心理

飼い主さんの膝にあごを乗せて、前足で飼い主さんの足をギュッとするノアくん
飼い主さんの膝にあごを乗せて、前足で飼い主さんの足をギュッ。
@Mary59Noah33
飼い主さんが出かける準備をしようと着替え始めたところ、ノアくんは仕事だと察したのか、前足でギュッと飼い主さんの足を掴む行動を見せたそうです。

この行動からは、どのような心理が読み取れるのでしょうか。いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
岡本先生:
「ノアくんは、飼い主さんがお仕事へ行く準備をしていると勘違いしてしまったのですね。寂しい、かまってほしい、不安な気持ちからギュッとした可能性が考えられます。くっつくことで、甘えたい気持ちや飼い主さんの準備を止めたい気持ちがあったのだと思われます。

今回のノアくんのように、飼い主さんが着替える様子を見てどこに行くのかを理解するような犬というのは、普段から飼い主さんのルーティンをよく観察して把握しているコに多く見られるでしょう」

ノアくんはどんなコ?

生後10カ月のノアくん
生後10カ月になったノアくん。これからの成長が楽しみ!
@Mary59Noah33
おっとりとした性格の甘えん坊なコだというノアくん。飼い主さんいわく、「鼻先のツムジがやんちゃでキュートな、あざとい犬系男子」でもあるのだそう。母犬譲りだという“困り顔”は、飼い主さんの庇護欲をかきたてる魔性の魅力だといいます。

成長した現在も気持ちは子犬のままだそうですが、「体と心は誰よりも大きいです」と飼い主さん。ノアくんは自分の体のサイズを把握しきれずに、飼い主さんに全体重をぶつけてしまうこともあるそうです(笑)
笑顔が可愛いノアくん
笑顔が可愛いノアくん
@Mary59Noah33
ノアくんが家族の一員になってから、「より家の中が明るくなり、家族の絆も深まった」と話す飼い主さん。そんなノアくんは、飼い主さんにとってどのような存在なのでしょうか。

飼い主さん:
「私たちには実の子どもはいませんが、ノアは子ども同然の存在。『今日も楽しく進んでいこう!』と思わせてくれる、私の生きる活力です」
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
写真提供・取材協力/@Mary59Noah33さん/X(旧Twitter)
取材・文・構成/雨宮カイ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年9月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る