犬と暮らす
UP DATE
ドッグランつきで大満足♪ 愛犬と行けるお出かけスポット《関東》
寒い冬も終わりが近づき、愛犬とのお出かけが楽しくなる暖かい季節がやってきます。そこで今回は、関東にあるドッグランつきのお出かけスポットを、インスタグラムに投稿された可愛い画像とともにご紹介! さっそく見ていきましょう♪
つくばわんわんランド

茨城県にある犬のテーマパーク「つくばわんわんランド」。こちらには、なんと90犬種500頭以上もの犬が暮らしているそうです。
そのため、さまざまな種類の犬たちとふれあうことができる「わんわんパーク」や、園内で生まれた子犬たちを間近で見ることができる「子犬展示館」などがあり、“犬好きであればどんな人でも楽しむことができる”と評判なのです!
また、世界最大級の木造犬展望台“モックン”がシンボルの「モックン広場」は、犬同士の交流の場としても人気◎ インスタ映えする写真も撮れそうですね♪
筑波山を臨む、ぜいたくな立地の人気ドッグラン

こちらにあるドッグランでは、犬の足腰に負担の少ない天然芝を使用しています。また、筑波山の麓というぜいたくな立地も魅力のひとつ。雄大な筑波山を臨む広々としたドッグランで愛犬を遊ばせたら、愛犬はもちろん飼い主さんもリフレッシュできることでしょう。
そして、こちらのドッグランにはトリミングサロンが併設されています。ドッグランで思いっきり遊んで汚れてしまったら、プロにお願いしてキレイにしてもらうのもよいかもしれませんね。
画像のビション・フリーゼのJUJUちゃんも、走ったり休憩したりしながらストレスを発散したそう♪ ニコニコ笑顔がとっても可愛いですね!
施設情報
住所:〒300-4353 茨城県つくば市大字沼田579
TEL:029-866-1001
那須ハイランドパーク

那須高原の大自然の中にある「那須ハイランドパーク」は、絶叫系から子供向けのコースターなど、さまざまなアトラクションを楽しむことができるアミューズメントパークです。
こちらはドッグフレンドリーなアミューズメントパークとしても有名で、園内にはリードフックや愛犬のウンチを捨てる犬用のごみ箱など、愛犬家にはうれしい設備が充実! さらに、一部のアトラクションは、愛犬と一緒に楽しむことができるのです◎
画像のイングリッシュ・セターのはっぴーちゃんとビーグルのぷくちゃんは、飼い主さんと一緒に観覧車やメリーゴーランドに乗ったそうですよ。そのうしろ姿からは、幸せそうな雰囲気が伝わってきますね♡
小型犬用と中・大型犬用にわかれたドッグランが人気

こちらには、小型犬用と中・大型犬用にわかれた総天然芝のドッグランがあります。また、小型犬用室内ドッグランもあるので、小型犬なら雨の日や寒い日でも楽しむことができるでしょう。
園内にはほかにも、愛犬と一緒に室内で食事が楽しめるドッグカフェなどがあり、すぐ近くには愛犬と宿泊できるオフィシャルホテル「那須高原 TOWAピュアコテージ」も。泊まりがけでお出かけしたい人にはピッタリかもしれませんね!
先ほどのはっぴーちゃん、ぷくちゃん、そして、観覧車には怖くて乗れなかったというラブラドール・レトリーバーのらんちゃんは、ドッグランでいろいろな犬に会ってとっても楽しい時間を過ごしたようです♪
施設情報
住所:〒325-0398 栃木県那須郡那須町高久乙3375
TEL:0287-78-1150
成田ゆめ牧場

千葉県にある「成田ゆめ牧場」は、広々とした草地やキャンプ場、ひまわり畑など自然や生き物とのふれあいを楽しむことができる、“日本一オイシイ乳製品をつくる観光牧場”です。
こちらの牧場内にある「ドッグガーデン」エリアには、ドッグランやドッグショップなど愛犬と一緒に楽しむことができる施設がたくさん!
画像のトイ・プードル×マルチーズのミックス犬の風花(ふうか)ちゃんは、お花見シーズンに訪れ、桜や菜の花など色とりどりのお花を見てきたようです♪
飼い主さんものんびりできる、人気のドッグラン

「ドッグガーデン」内のドッグランには木陰があるため、飼い主さんものんびり過ごすことができます。近くには、お湯が出る犬用の足洗い場もあるので、寒い日のドッグラン遊びでも安心ですね!
また、ドッグランで泥んこになってしまった犬には、ドックショップ内に設置されている「マイクロシャワールーム」もおすすめ。マイクロバブルが愛犬の皮膚についた汚れを、スッキリと洗い流してくれるでしょう。
画像のトイ・プードルのアピちゃんは、ほかの犬と一緒に走って遊んだようですが、お隣のボーダー・コリーのナブちゃんはそれを心配したのか、間に入ってアピちゃんを守ろうとしていたそうですよ! なんだかほっこりするエピソードですね♡
施設情報
住所:〒289-0111 千葉県成田市名木730
TEL:0476-96-1001
ここでは、関東にあるドッグランつき人気お出かけスポットを3カ所ご紹介しました。ドッグランを利用する際は、事前にルールや必要書類などを確認しておくことも大切です。ぜひ、参考にしてみてくださいね!
参照/Instagram
文/ハセベサチコ
★Instagram、Twitterで「#いぬのきもち#ねこのきもち」でご投稿いただいた素敵な写真・動画を紹介しています。
※ご紹介施設の中には冬季休園期間などがあるため、お出かけの際は事前にご確認ください。
UP DATE