1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. 行動
  5. 犬の「足クロス」にはどんな意味がある?かわいい画像もご紹介♡

犬と暮らす

UP DATE

犬の「足クロス」にはどんな意味がある?かわいい画像もご紹介♡

犬が伏せの姿勢で足を組む「足クロス(脚クロス)」。足クロスの姿勢には、どのような意味が隠されているのでしょうか? 今回は、犬が足をクロスさせる意味について、いぬのきもち獣医師相談室の先生に聞きました。 
今回は、かわいい「足クロス」の画像も紹介します♪

伏せの姿勢で足をクロス、その意味は?

ポメラニアン えるくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬が伏せの状態で足をクロスさせる「足クロス(脚クロス)」の姿勢は、くつろいでいるときに取ることが多いしぐさでしょう。しかし、足をクロスさせる理由や意味ははっきりとはわかっていません。

前足をクロスをしているときの犬の表情を見てみると、リラックスしているように見えるのではないでしょうか。この姿勢をとると、飼い主さんが褒めてくれたり、喜んでくれたのを犬が覚えており、前足をクロスするようになる犬もいるようです。

すぐに動きだせない姿勢ですが、それでも足クロスをする理由とは?

前足を組む姿勢は、通常の伏せに比べ、立ち上がる際にすぐに動きだせない姿勢です。それでも足クロスをするのは、単にこの足を組む姿勢が楽だから、という理由も考えられます。

ーー警戒する必要がない、安心しているという犬の気持ちが読み取れますね!

足クロスの姿勢は犬にとってきつくないのか?

キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル viviくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬にとって足をクロスさせる姿勢は、とくにきつくないでしょう。前足が長めの犬が足を組むことが多いようです。
コーギーやダックスフンドなどの脚の短い犬種よりも、柴犬やプードルなどのある程度足が長い犬種、または中型から大型犬に多くみられる姿勢ではないでしょうか。

ーー「その姿勢、きつくないの?」と一見感じられる足クロスですが、心配は無用でした♪

足クロスを行う犬は、性格などに特徴はあるのか?

ポメラニアン にこちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
前足をクロスして伏せができるということは、それほど日ごろからリラックスできる環境にいるということ。このような犬は、穏やかな性格に見えるのかもしれません。

ーー飼い主さんへの信頼があるからこそ、リラックスして、足クロスの姿勢をしてくれているようです。

思わずほっこり♡「足クロス」の写真をご紹介

MIX しずくちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬がリラックスしている足クロスは、とてもかわいいしぐさですよね! ここでは、思わずほっこりしちゃうような、かわいい足クロスの画像を紹介します♪

セクシー(?)な足クロス

トイ・プードル マリンちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
長い足をクロスさせているのはトイ・プードルのマリンちゃん。ばっちりカメラ目線のセクシーポーズ(?)からは、かなりリラックスした様子が伺えます。

足クロスでお休み中

柴 のあちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
柴ののあちゃんは、前足をクロスして寝ていたそう。安心しきって寝ている様子は、本当にほっこりしますね♪

後ろ足をクロス!?

カニーンヘン・ダックスフンド ここちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
前足ではなく、後ろ足をクロスしているのは、カニーンヘン・ダックスフンドのここちゃん。かわいい肉球がしっかり見えて、ニンマリしてしまいますね♡
犬が足をクロスさせる姿勢には、リラックスしているという気持ちと、この姿勢がラクという理由があるようです。愛犬のかわいい足クロスの姿をぜひ観察してみてくださいね!
(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
取材・文/Yumi
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る