1. トップ
  2. 病気・症状データベース
  3. 感染症
  4. 健康・病気
  5. 緑膿菌感染[りょくのうきんかんせん]

感染症

UP DATE

緑膿菌感染[りょくのうきんかんせん]

緑膿菌感染の症状と治療、予防方法

解説

緑膿菌は環境の中に常に存在している菌で、感染すると緑色の尿が出たり、膀胱炎になることがあります。しかし、緑膿菌感染自体はそれほど多くはありません。ただし免疫力の弱ったシニア犬は注意を。また、緑膿菌は人にも感染します。

原因

本来は毒性が低く、自然界や健康な犬の皮膚、腸管などに存在する緑膿菌が、免疫力が落ちた体内で増殖して有害になると、皮膚炎や外耳炎、膀胱炎などをおこします。

症状

からだの様々な部位で感染を起こします。皮膚や外耳に感染すると元々あった炎症を悪化させる原因になります。尿路に感染すると膀胱炎や、尿道炎、膣炎をおこします。呼吸器に感染すると咳や呼吸困難などがおこり、腸管に感染すると下痢や腹痛などを引き起すことがあります。

診断

症状が出ている部位の組織や体液を採取して細菌の培養によって増殖させて診断します。

緑膿菌感染の治療

緑膿菌に有効な抗生物質を投与します。また、二次感染で下痢や脱水症状などがあるときは、その治療もあわせて行います。

緑膿菌感染の予防

残念ながらワクチンがないため、犬の生活環境を清潔に保つよう心がけましょう。
CATEGORY   感染症

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「感染症」の新着記事