1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 雑学・豆知識
  4. 賢すぎる!社会性の高い犬だからこそ可能なコミュニケーション能力とは

犬が好き

UP DATE

賢すぎる!社会性の高い犬だからこそ可能なコミュニケーション能力とは

犬と暮らし始めて、犬ならではの不思議な行動に気づかされた人もいるのではないでしょうか。
今回は、社会性の高い犬だからこそできる、高いコミュニケーション能力について哺乳類動物学者の今泉忠明先生(日本動物科学研究所所長)に解説してもらいました。

飼い主さんの行動を先読みできる

香箱座りをするチワワ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬は過去の経験から「飼い主さんがこうしたら、次はこうなる」と学習する動物のため、飼い主さんの行動や表情から、自分にとってイイコトが起きるのかイヤなことが起きるのかを敏感に察知することができます。

たとえば、飼い主さんがバッグを持った後に留守番した経験がある犬なら、バッグを持った飼い主さん=留守番だと先読みし、あきらめて自分からハウスに入るといった行動を見せることも。

人の言葉を200語以上覚えられる

おやつを待つゴールデン・レトリーバー
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
ドイツのマックス・プランク研究所の実験では、犬は人の言葉を単語で200語以上覚えられるであろうと発表されました。

これは、高知能といわれるチンパンジーや人の3歳児に匹敵するレベルで、「ゴハンよ」や「散歩に行こう」といった単語であれば、しっかり通じている可能性が高いと考えられます。

視線や指さしでコミュニケーションができる

ボールを投げてほしいMix犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬は人の表情だけでなく、視線もよく観察しているといわれています。人は何かを指差すときに視線も一緒に向けることが多いため、「人が指差した先には何かがある」と犬は感じています。

また、犬も人と同様に、視線でコミュニケーションを図れる動物です。愛犬が飼い主さんをジッと見つめながら目配せする場合は、視線の先のものをおねだりしていることも考えられます。

ボディランゲージで意思の伝達やコミュニケーションを図れる

ベッドの上で笑顔のMix犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬はストレスを感じると、体をなめる、あくびをするといった行動を取って、気を紛らわせようとすることがあります。

諸説ありますが、これらの行動は「敵意はないです」や「落ち着いて」といった意思表示にもなっており、相手に向かって見せることで、コミュニケーションを図っているのだといわれています。

人や犬以外の動物とでも仲良く暮らせる

朝の散歩を楽しむ柴犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
群れで暮らしていた犬は、平和や平穏を好む気質を持っています。そのため、いっしょに暮らすのが犬以外の動物であっても、仲間と認識して仲良くつきあおうとするといわれています。
高い学習能力と知能、コミュニケーション能力を持つ犬たち。そんな犬の生態を知って信頼し合える関係を築いていきたいですね!
参考/「いぬのきもち」2019年4月号『「ざんねんないきもの事典」シリーズで話題の今泉先生に聞いてみました! 犬ってどんな動物なんだろう?』(監修:哺乳類動物学者 日本動物科学研究所所長 今泉忠明先生)
文/pigeon
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る