就職や進学などで新たな生活がスタートするのは楽しみではあるけれど、同時に「別れ」がやってくることも。
今回紹介するのは、Twitterユーザー
@mofushibaropeさんの愛犬・柴犬のロペさん。飼い主さんには息子さんがいるのですが、大学に進学するため実家を離れるときがきたのだそう。
2020年3月、別れの日が近づいてくるなかでのロペさんとお兄ちゃんのやりとりに、ウルッとしてしまうんです。
ロペさんの感触を確かめるお兄ちゃん
別れの日まであと1週間。ロペさんをギュッと抱きしめて、ロペさんの感触を確かめるお兄ちゃん。今までは家に帰ったらロペさんがいたけれど、これからはいない生活が始まることに。お兄ちゃんはロペさんの温もりを感じながら、新生活の期待や不安など、いろんなことを考えているのでしょうか。
べったり!
お兄ちゃんがそばでぎゅっとしてくれていて、幸せそうなロペさん。べったりしているふたりですが、飼い主さんいわく「ここ最近、毎日こんな感じのふたりです」とのこと。「時間の許す限り、ロペさんと一緒にいたい」というお兄ちゃんの思いが感じられますね。
この投稿を見たTwitterユーザーさんからは、「ロペさんもお兄ちゃんもお互い寂しくなりますね」「お兄ちゃんの気持ちが良く解る」「お兄ちゃんも寂しいね。ロペさんシックになっちゃうかな」「残りの時間なるべくロペさんといたいのでしょうね。私も息子が進学で家を離れたときを思い出します」などとコメントが寄せられていました。
別の投稿では…
また別の投稿では、お兄ちゃんに甘えるロペさんの姿が。「お兄ちゃんが家から離れる」ということを、ロペさんは正確には理解できていないかもしれないけれど、雰囲気でなにかを感じ取っているのでしょうか。
お兄ちゃんに思う存分甘えるロペさんの姿が愛おしいですね。
【その後に迫る】あれから2年半が経過、現在のロペさんとお兄ちゃんは?
離れて暮らす前に、一緒に過ごせる時間を大切にしていた、ロペさんとお兄ちゃん。あの日からおよそ2年半が経過しましたが、現在のロペさんとお兄ちゃんはどのように過ごしているのでしょうか? 飼い主さんにお話を聞きました。
「大学がリモート授業になったお兄ちゃんが急遽帰省しました!ロペさん歓喜」
@mofushibarope
——いまも、ロペさんとお兄ちゃんは離れて暮らしているのでしょうか?
飼い主さん:
「そうですね。現在も実家から離れて、お兄ちゃんは一人暮らしをしています。帰省することもあるのですが、ツンデレなロペさんは久々にお兄ちゃんに会っても『あ、帰ってきたの…』みたいな反応をしていますね(笑)
お兄ちゃんは隣の県の大学なので、割と頻繁に帰ってくるのです。なので、『感動の再会!』のような劇的な瞬間も特になく…(笑)」
——ロペさんと頻繁に会える距離にいられるというのは、お兄ちゃんも安心かもしれませんね。
——ロペさんとお兄ちゃんの関係性というのは、昔からどのような感じなのでしょうか?
飼い主さん:
「どちらかといえば、『ロペさんがお姉さん、お兄ちゃんが弟』のような感じですね。昔からお兄ちゃんのほうがロペさんに抱きついたり、追いかけ回したりと絡みにいって、ロペさんが『はいはい…』という感じで対応してます。ロペさんがやたら落ち着いた性格の柴犬なので、そう見えるのかもしれませんね(笑)」
現在9才のロペさん。年々落ち着きっぷりに拍車が掛かり、飼い主さん家族の中で“相談役”のような存在なのだそうです。
家族のよき話し相手になってくれるというロペさんがいるというのは、お兄ちゃんにとっても心強い存在のはず。ツンデレなロペさんも、大好きなお兄ちゃんの帰りを心待ちにしているでしょうね!
写真提供・取材協力/Twitter(
@mofushibaropeさん)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/凛香