犬が好き
UP DATE
「うんちハイ」前後のテンションの落差|連載「こぐま犬てんすけ」vol.189
慌てて走り出したあとの急なテンションの無さ
皆さんは「うんちハイ」という言葉を使いますか?
うちではよく使うのですが、どういう状態かというと、
お散歩の時、てんすけが急に足早で、引っ張るぐらいの勢いで早く早くと歩き出し、
アグレッシブに動き回るようになる時があります。
(●・θ・)(ははーん)
とピンと来る飼い主。
さらに焦って端っこを目指し、しゃがみだすてんすけ。
(●^θ^)(やっぱり…)
と、用意しておいたうんちキャッチャーを華麗に差し出す。
そして無事に済ますと、さっきまで慌てていたのが嘘のように
スン……となるてんすけ。
これが「うんちハイ」です。
トイレしたい時に妙に焦りだすのが分かりやすいんですが、
その様子が「ハイになってる」みたいなんですよね。
(ちなみに「眠たいハイ」もあります)
そういうときは急に走り出したりするのでちょっと焦りますが
長年の付き合いで準備が出来るようになりました。
人間でもトイレに行きたい時って焦りますが、それよりちょっと嬉しげというか、
はしゃいでるように見えるのが面白いんですよね。
他の子はどうなのかな?
気になります(●^θ^)
ちょっとハイになるときもあるよね
登場人物紹介
作者のブログとSNS
・ブログ「こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜」https://suzumetengu.hatenablog.com/
写真や動画、日常の生活が載っています。
・ツイッター:@kogumaken
・Instagram:@suzumetengu
UP DATE