犬が好き
UP DATE
愛犬の健康のためならば!出費も必要経費と割り切れる飼い主たち|連載「こぐま犬てんすけ」vol.201
春ってお金が飛んでいくよね…
春ですね…。
この時期は「○○税の納付書」とか「○○の更新」が来たりして色々出費が重なるときですよね。
ワクチンと狂犬病もなんですが、うちは幸い毎年秋にやっているので(初回が秋だった)
春の出費祭りには重ならないようになってます。
それでもフィラリアの検査やノミ・ダニの薬などが必要だったり
フィラリアの検査のついでに健康診断もしているので
とにかく春はお金が必要になります。
税金や保険の書類が届くたびに「これが来たー」と頭が痛い我が家なのですが、
動物病院から帰ってきた日に「今日はてんすけの検査でこれぐらいかかったわ」と旦那に話すと「それは仕方ない」とスッと受け入れる。
てんすけが健康でいるために必要なお金ならばと割り切れる飼い主たち。
(うちはてんすけ貯金と題して、毎月少しずつてんすけの医療費用に貯めているお金があるので、そこから出すからというのもあるのですが)
それ以外でもトリミング代、ご飯代、おやつ代…と犬と暮らすためには、たくさんお金が必要ですね。
うちは一頭で精一杯だけど多頭飼いしてるお家は毎年大変だろうなと思います。
犬を迎えるというのは、こういった諸々のお金がかかるってことも含めて覚悟がいるんですよね~。
てんすけに健康でいてもらうために必要なお金。
これをケチらないでいられるように今後もがんばります。
健康診断の結果オールグリーンでしたー
登場人物紹介
作者のブログとSNS
・ブログ「こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜」https://suzumetengu.hatenablog.com/
写真や動画、日常の生活が載っています。
・ツイッター:@kogumaken
・Instagram:@suzumetengu
UP DATE