小悪魔こむぎ 連載1周年♡
かわいい顔でまわりを振り回しちゃう小さな柴の小悪魔犬『こむぎ』です。
この連載が始まったのは2014年の9月です。そう、連載1周年を突破しました! 皆さんへの感謝を伝えつつ、この1年を振り返ってみます。
わたしの魅力、伝わってるかしら?
「柴犬こむぎの小悪魔日記」も気づけば1年になりました。思い起こせば1年前、連載のお話しを頂いたときにお受けしようかどうしようかかなり迷いました。当時は写真もスマホで撮っていましたし、そもそも活字が苦手で本をあまり読まない私に連載なんてできるのかと…。
こんな励ましの言葉を受け、シニアになったこむぎの姿を楽しくお届けできたらとの思いからスタートした、この連載です。
こむぎの日常を紹介するほか、いろいろなことを体験しました。
健康長寿を目指し、ペットケアサービス Let’sさんでバランスボールのトレーニングを体験。
このトレーニングは、今も家で実践しています。
トレーニングといえば、アジリティも試しました。
これからも、足腰強化のトレーニングは頑張りましょうね。
こむぎの健康面での不安は、目の病気。緑内障や白内障が心配で専門の病院へ目の検査にも行きました。
このときは「お出かけ」気分だったこむぎを騙して連れて行ったのよね。
ほかにも、イヌリンピックに参加をしたり、会いたかった穴澤さんと大吉くん&福助くんと対面したり、いろいろなことをやって1年が経ちました。
何を書こうか悩んだときもありましたが、そんな時はこむぎのベストパートナーである次女がいろいろ頑張ってくれました。
こむぎは来年の1月に9才になります。持病(てんかん)や目のことなど心配な面もありますが、こむぎと楽しみながらその成長と小悪魔っぷりをこれからも紹介したいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
こむぎ母(きよ)&こむぎ