1. トップ
  2. 犬が好き
  3. エンタメ
  4. かわいい
  5. 練習を始めて瞬く間に「オテ」「オカワリ」をマスターした子犬 その後も微笑ましい成長を見せていた!

犬が好き

UP DATE

練習を始めて瞬く間に「オテ」「オカワリ」をマスターした子犬 その後も微笑ましい成長を見せていた!

愛犬の成長ぶりに驚くことがありますよね。
オスワリするこうめちゃん
@koume_0511shiba
真剣な様子でオスワリをしているのは、Instagramユーザー@koume_0511shibaさんの愛犬・こうめちゃん(柴犬)。こちらは、生後81日のこうめちゃんの様子なのですが、この日こうめちゃんはあっと驚くような成長を飼い主さんに見せてくれたそうです!

こうめちゃんの成長について、飼い主さんに2回に分けて(2023年1月/2023年6月)お話を聞きました。

初めて「オテ」と「オカワリ」を成功

オテをするこうめちゃん
「オテ!」
@koume_0511shiba
飼い主さんが「オテ」と言って手を差し出すと、こうめちゃんはちょこんと前足を乗せて、見事にオテを成功!

これだけでもスゴいですが、驚くのはまだまだこれから。続けて、飼い主さんが「オカワリ」と言うと…
オカワリをするこうめちゃん
「オカワリ!」
@koume_0511shiba
なんと、こうめちゃんは反対の前足をちょこんと乗せて、オカワリを成功させたのです! オテとオカワリをマスターしたこうめちゃん。とっても賢くて、たくさん褒めてあげたくなりますね。

数日前から練習を始めたところ、瞬く間にマスター!

ご褒美を食べるこうめちゃん
ご褒美のおやつをパクっ!
@koume_0511shiba
飼い主さんに話を聞くと、こうめちゃんが「オテ」「オカワリ」の練習を始めたのは、動画を撮影する数日前からとのこと。こうめちゃんは瞬く間に「オテ」「オカワリ」をマスターしたそうで、飼い主さんはとても驚いたといいます。
飼い主さん:
「まだ生後3カ月未満にも関わらず、『もうオテ、オカワリができるのか!?』と思いました。特に驚いたことは、飼い主が発する『オテ、オカワリ』という言葉をこうめが理解していることでした。

撮影当時はおやつで釣っていたところもありましたが、練習を始めて間もないのにこれだけできるのは、親バカですが賢いコだなと思いましたね」
オテをするこうめちゃん
「オテをすればおやつもらえる〜」と理解したこうめちゃん
@koume_0511shiba
こうめちゃんの姿を見ていて、「あっという間におとなになっていくんだな」と肌で感じたという飼い主さん。「子犬の時期はあっという間に過ぎるので、大切にしていこうと思った」とも話していました。

生後7カ月になったこうめちゃん 成長を実感した出来事が

バンダナをつけるこうめちゃん
生後7カ月のこうめちゃん。おとなっぽい雰囲気に!
@koume_0511shiba
先ほどの動画からおよそ5カ月が経過し、生後7カ月になったこうめちゃんの姿がこちら。とても人懐っこい性格だといい、小さい頃から人と触れ合ってきたおかげか、人が大好きなコに成長したのだとか。

人が家に遊びに来ると、こうめちゃんは自ら寄り添いにいくそうで、その様子がとても可愛らしいといいます。
おやつを見て目をキラキラさせるこうめちゃん
@koume_0511shiba
さまざまな場面でこうめちゃんの成長を感じ、こうめちゃんの「できること」が増えていくたびに嬉しくて感動していると話す飼い主さん。

そのなかでも「特にこうめちゃんの成長を感じた」という出来事を教えてくれました。
飼い主さん:
散歩のときに、自ら歩くようになったことに成長を強く感じています。それまでは外が怖かったのか、あまり歩かず、歩いたとしても周りが気になってずっとニオイを嗅いでいました。

ほかにも、その場に落ちているものをすぐ口に入れてしまうなどの問題点があったのですが、生後7カ月頃にはこれらの問題点をすべて克服することができたんです。

わんちゃんにとって散歩は大切なイベントのひとつなので、お散歩を楽しめるようになったことは、とても嬉しい成長でした」

【こうめちゃんのその後に迫る!】1才になった現在は?

1才になったこうめちゃん
@koume_0511shiba
その後も健やかに成長していったこうめちゃんは、今年の5月の誕生日で1才になりました。前回の取材以降、どのような姿を見せているのでしょうか。

飼い主さんに改めてお話を聞きました。
——最近のこうめちゃんの様子はどうですか?
飼い主さん:
「前回取材時の生後7カ月の頃は、一日中活発に動き回っていることが多かったですが、最近は落ち着いた行動が増えたように思います。

自分のベッドやクッションの上でくつろぐ姿が増え、外でもおりこうにしてくれるようになったので、今後は一緒に旅行に行くことが目標です。

また、好きな食べ物がハッキリしてきたところにも成長を感じます。『お芋』というワードを聞いただけで喜ぶ姿を見ると、賢くなったなーと実感します(笑)」
ごはんを見つめるこうめちゃん
@koume_0511shiba
——1才の誕生日を迎えて、こうめちゃんの存在についてどう感じているか教えてください。
飼い主さん:
「こうめは家族の中の“癒し担当”として、私たちに日々安らぎを与えてくれています。飼い主が朝起きたときや外出から帰ってきたときに喜んでくれるのですが、毎回久しぶりに会ったかのようなオーバーリアクションで喜んでくれるので、こっちまで幸せな気持ちになります。

言葉は通じませんが、こうめはどんなときでも寄り添ってくれるので安心感があります。家族として欠かせない存在です!」
こうめちゃん
@koume_0511shiba
飼い主さんご家族にとって、かけがえのない存在となったこうめちゃん。これからも家族みんなで、たくさんの素敵な思い出を作っていってほしいですね!
写真提供・取材協力/Instagram(@koume_0511shibaさん)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る