犬が好き
UP DATE
【活発で愛嬌たっぷり❤】歩く姿がとってもキュートなミニチュア・ダックスフンド
【活発で愛嬌たっぷり❤】歩く姿がとってもキュートなミニチュア・ダックスフンド
ドイツを原産とし、12世紀ごろから狩猟犬として活躍してきたミニチュア・ダックスフンド(以下M.ダックス)。
その名前はドイツ語の「Dachs(穴熊)」と「Hund(犬)」からきているといわれています。
かつては獲物やニオイを追いかけて地中に潜る仕事をしていたため、穴掘りやトンネルくぐりを好むなど、活発で好奇心も旺盛です。
飼い主さんといっしょに遊ぶことが大好きなので、ドッグランに連れていって思いきり走らせたり、嗅覚を使った宝探しやかくれんぼ遊びをするなど、小型犬ながらアクティブに楽しめるのが、M・ダックスと過ごす醍醐味といえるでしょう。
M・ダックスのカラーをご紹介!
全身が赤茶色の被毛でおおわれた単色の毛色。
全身が白っぽいベージュでおおわれた単色の毛色。イエローとも呼ばれる。
黒い被毛に、目の上、口まわり、胸元、足元の被毛の色が異なる黄褐色(タン)の組み合わせ。
M・ダックスに教えたい!役立ちしつけ♪
落ち着くのを待ってから、来客からおやつを与えてもらい、いい印象を与えましょう。
M・ダックスは興奮するとなかなか落ち着かない場合も多いので、前もって来客の予定があるときは別の部屋やハウスで待たせてもOKです。
うるんだ瞳に短い脚でトコトコ歩く姿が魅力的なM.ダックス。
活発な犬なので、ドッグランや嗅覚を使った遊びなどでアクティブに過ごせるようにするとよいですよ!
監修:藤井仁美先生(代官山動物病院獣医師。獣医行動診療科認定医)
出典:「いぬのきもち」2017年11月号『犬種シリーズvol.29 I Love ミニチュア・ダックスフンド』
UP DATE