1. トップ
  2. 犬が好き
  3. エンタメ
  4. かわいい
  5. お迎えして2日後に「垂れ耳→立ち耳」に変化! 子犬の成長過程がわかる「比較写真」にほっこり

犬が好き

UP DATE

お迎えして2日後に「垂れ耳→立ち耳」に変化! 子犬の成長過程がわかる「比較写真」にほっこり

お迎えしてすぐの頃に見られた「愛犬の可愛らしい変化」に胸キュン!
垂れ耳のもなかまるちゃん
垂れ耳のもなかまるちゃん
@meikenmonaka0
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@meikenmonaka0さんが投稿していた、愛犬・もなかまるちゃん(取材時、生後5カ月/柴犬)の2枚の比較写真。

1枚目には、お迎え初日に撮影したという、生後約2カ月のもなかまるちゃんの姿が写っています。愛らしい垂れ耳が印象的な、もなかまるちゃん。飼い主さんは撮影当時の状況について、「緊張しながら夫に抱っこされているところ」だと話します。

緊張のせいなのか、もなかまるちゃんの表情はまだちょっぴり硬いようにも感じられますね。そんなもなかまるちゃんは、2日後に驚きの変化を見せていたようです。

2日後には「垂れ耳→立ち耳」に!

立ち耳になったもなかまるちゃん
立ち耳に!
@meikenmonaka0
2枚目には、お迎えから2日後に撮影したもなかまるちゃんの姿が。「家にも私たちにもなれてきて、ソファの向こう側にいる私を見つけて『いたー!』と喜んでこちらにやってきた場面」を撮影したそうですが、注目してほしいのはもなかまるちゃんの耳。

なんと、たった2日でもなかまるちゃんの耳が「垂れ耳→立ち耳」に変化していたんです!
耳の変化が愛らしいもなかまるちゃん
@meikenmonaka0
お迎えしたばかりの頃に見られたもなかまるちゃんの変化について、飼い主さんに話を聞きました。
飼い主さん:
「2日であっという間に耳が立ち上がり、『早速成長してるー!』とほっこりしながら撮影したことを覚えています。

また、お迎え当日の1枚目はまだ緊張してムスッとしていますが、2日で安心したのか2枚目のほうが表情が明るいように感じます。今見ると、『子犬時代はあっという間だったなー』と感慨深いですね」

もなかまるちゃんってどんなコ?

散歩をするもなかまるちゃん
生後約5カ月のもなかまるちゃん
@meikenmonaka0
お迎え当時は「もふもふのぬいぐるみ」のようだったという、もなかまるちゃん。生後5カ月(取材時)の今では体重が7kgもあるといい、見た目も立派な柴犬になったといいます。

そんなもなかまるちゃんは、体の大きさ以外にもさまざまな変化が見られているのだとか。たとえば、トイレを覚えてくれたり、噛み癖がおさまってきたり、散歩好きになったり。

日常のいろいろな場面で、もなかまるちゃんの成長を実感する瞬間があるといいます。
寝転がるもなかまるちゃん
@meikenmonaka0
変化が見られる一方で、「人が大好き」なところはお迎え当時と変わらないとのこと。そこが、もなかまるちゃんの魅力でもあると飼い主さんは話します。
飼い主さん:
「もなかまるは人も犬も大好きで、誰にでも愛想がいいところが最高に可愛いです。いつもお客さんやお散歩中にすれ違う人たちみんなに、しっぽブンブンで『遊んで!』と全力アピールしています。

愛想がいいもなかまるのおかげで、お散歩中にほかの飼い主さんと交流する機会も増えました。飼い主よりもずっとコミュニケーション力のあるコだなと思います(笑)」

もなかまるちゃんへの思い

笑顔が可愛いもなかまるちゃん
ご機嫌なときに、ニコニコ笑顔を見せるというもなかまるちゃん。「この笑顔を『満足笑顔』と呼んでいます!」と飼い主さん。
写真提供/@meikenmonaka0
飼い主さん家族のもとで、もなかまるちゃんは現在もスクスクと成長しています。最後に「もなかまるちゃんへの思い」を聞くと、飼い主さんは次のように話していました。
飼い主さん:
「もなかまるのおかげで毎日幸せです。もなかまるも幸せな毎日を送れるように、これからも精一杯可愛がってあげたいと思っています。

私にとっては初めて一緒に暮らす犬なので初めてのことだらけですが、もなかまると一緒に飼い主も成長していきたいですね」
写真提供・取材協力/@meikenmonaka0さん/X(旧Twitter)
取材・文/雨宮カイ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2024年5月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る