犬が好き
UP DATE
抱っこ中に無邪気な笑顔を見せるハスキー子犬→3年後には「抱っこが大変」な立派なモフモフに成長!
1枚目には、生後2カ月半の頃に撮影したシエルちゃんの姿が写っています。撮影エピソードを聞くと、「抱っこできるうちにたくさん抱っこしておこうと思い、写真を撮った」とのこと。
無邪気な笑顔がなんとも可愛らしいシエルちゃんですが、飼い主さんいわく、この頃のシエルちゃんはとにかくやんちゃで元気いっぱいだったのだとか。すべてに興味津々で、「何でもくわえたり噛んだりしていた」といい、苦労したこともあったそうです。
飼い主さんは子犬時代のシエルちゃんの様子を振り返り、「大変だったことも今ではいい思い出です(笑)」と話しています。
3年後のシエルちゃんは
「やっと少し落ち着いてお出かけができるようになったので、ネモフィラと記念撮影しました。普段写真が嫌いなのでなかなかカメラ目線をくれませんが、特別なおやつで誘導しています(笑)」
「体重が4キロ→20キロになり、見た目は本当にモフモフになりました。1才頃まではとてもほっそりしていてキツネさんみたいな感じでしたが、どんどん立派なモフモフになり、しっぽも3倍くらいに(笑)
もう抱っこができなくて少し残念ですが、『立派に大きくなってくれたなあ〜』と成長を嬉しく思います。体が大きくなっても顔の面影はそのままで、とても愛おしいですね」
シエルちゃんは、人好きなコに成長!
また、人にも犬にも優しくできるコだそうで、どこに連れて行ってもおりこうさんでいてくれるそうです。
「行動面で言うと、お散歩で引っ張らなくなったことと、一緒にいても落ち着いていられるようになったことです。以前のお散歩は『とにかく引っ張る』で毎日大変でしたが、今では飼い主に歩幅を合わせてくれます。
ほかにも、昔は一緒にいるときはずっと『遊ぼう!』モードだったのですが、遊ぶ時間と休む時間を作ってメリハリをつけてからはだいぶ落ち着いてきたように思います」
健やかに成長するシエルちゃんへの思い
シエルちゃんへのあらためての思いを聞くと、飼い主さんは次のように語っています。
「ここまで育てるのに本当に苦労しましたが、だんだんと表情も読み取れるようになってきて、今では少しはシエルの気持ちもわかってきたと思っています。大変な日々を乗り越えて、今シエルがいてくれるおかげで毎日楽しく過ごせています。
シエルには、『一緒にいてくれてありがとう』という気持ちでいっぱいです。これからもできるだけたくさんの時間を一緒に過ごしていきたいです」
取材・文/雨宮カイ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2024年7月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
UP DATE