1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. 柴犬マロたん
  5. 柴犬マロたん、疑惑の血液検査から一転「健康優良わんこ」と証明されました★

犬が好き

UP DATE

柴犬マロたん、疑惑の血液検査から一転「健康優良わんこ」と証明されました★

健康診断を受けた際、一項目だけ既定値を外れたマロたんですが、やはり検査機器の不具合があったそうで、もう一度検査したところまったく問題なかったそうです。これからも「元気だけが取り柄です!」と胸を張れます。ぽっちゃりとアレルギーを除けば…。
「ぽっちゃりはいわないでください…」
ぽっちゃりと言うよりぽってりと言うより、冬毛でますますまんまると言うか。まぁ、その、お散歩頑張りましょう。飼い主もおうちでゴロゴロしてるのが大好きだけど、そうも言ってられないので出かけましょう。
とは言いつつ、ぽっちゃりに関して主治医は「お肉はあるけど、避妊済みのメスなのでこれぐらいは問題ないよ。ただし、これ以上は増やさないで。」とおっしゃるので、飼い主もそれほど重要に感じてないのが問題かもしれません。
人間は「痩せ型でも肥満体でもない、ぽっちゃりが一番長生きする。」って聞いたことがあります。犬もそうだって言う獣医さんもいますし。今のところ健康ですし。って言ってると、わたしの大雑把な性格上、取り返しのつかないことになりそうなので油断大敵。
あとはアレルギー。
「どこが?」と言われがちですが、本来ならピンクであるべきの耳の皮膚が黒いです。アレルギーによる色素沈着です。お腹の毛が少ない部分にも色素沈着があります。ステロイドで治療をしている間はピンク色に戻るのですが、副作用も大きいので難しいところです。
下からだと脱毛や浮腫がわかります。
ですが、毛がなくても浮腫んでても可愛いマロたんには違いないのです。わたしぐらい犬バカになるとアレルギーさえも「マロたんたらデリケートで可愛い」となります(笑)
もしかすると、こんな風に草に鼻を突っ込んで匂い取りをすることもアレルギーには良くないのかもしれません。わんこにとって匂い取りって重要なことを考えると、だめとは言えない。むしろ積極的にやらせてあげたい。
「クンクン…」
お散歩には体を動かすだけではなくて、いろんな匂いや音を感じることで脳を刺激するためのもの。もっと刺激を!
「やっぱりかえります!」
実はマロたん、あんまり匂い取りしません。マーキングもしません。特に帰り道では、脇目も振らず家へと直行。刺激が足りなくない?と心配に…。

普段は大雑把なのに、マロたんのこととなると心配性になってしまいます。ごはんを食べすぎても食べなくても心配で、お水をたくさん飲んでも飲んでなくても心配で、よく眠っていてもずっと起きていても心配で…キリがないほどです。健康診断で異常なしでも毎日毎日心配ばかりしています。

心配するたびに飼い主の脂肪が1gずつ減ればいいのに。そしたら、今頃スタイル抜群になれるのに。なんの話でしたっけ?また来週!
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る